見出し画像

『クラウドサービス』のことを、実は知らない人が多い件

『クラウドサービス』って聞いたことありますよね?
最近は、誰しもがクラウドサービスを使っています。

でも、実際のところ、まわりの人の話を聞いていると
『クラウドサービス』って、具体的にどんなサービスなのか
『クラウドサービス』って、自分たちにどんな良いことがあるのか
もよくわからない人が、非常に多いことに最近気が付きました。

なんで多くの人が、これだけ普及している『クラウドサービス』のことを良く知らないのか?

簡単な理由は、スマホアプリやウェブサービスを利用するユーザ側の人たちにとっては、なにも変わっていないからです。
変わっているのは、舞台裏。一般ユーザは、目にする機会がない世界です。

いずれは日本の全ての会社が『クラウドサービス』を使うことになりますので、『クラウドサービス』とは何か?メリットは何なのか?について、おさらいしましょう。

クラウドサービスが普及する前は

楽天ショッピングなど インターネットを介したサービスを提供するためには、サーバを準備する必要がありました。

自社で非常に高額なサーバ機器を購入して、サーバ機器を保管するスペースを用意し、自社でセットアップ作業を行ってから利用開始です。
サーバは、1台で数百万円とかなり高額で、利用開始できるまで数か月かかる状態でした。企業にとっては、大きな負担です。

クラウドサービスが普及すると

クラウドサービスは、クラウドサービス事業者(アマゾン、マイクロソフト、グーグル等)のサーバの一部を間借りするイメージになります。

間借りするので、数百万円もする高額なサーバ機器を購入する必要がありません。まさにクラウドサービスの大きな魅力のひとつが、この初期費用が安く抑えられることなのです。

また、サーバにはインターネット経由で操作できるのでサーバを保管する場所を用意する必要がありません。

そして、例えばアマゾンプライムデーなどの販売促進キャンペーン等でユーザのアクセス急増が見込まれるような時は、システムを増強しておかないとシステムダウン等が発生してしまい、大切なお客様を逃してしまう可能性があります。システムを増強することを『サイジング』と言います。
クラウドサービスは、サーバーのCPUやメモリ、ストレージのサイズをAWSの管理画面で簡単に即時に調節可能なのです。

クラウドサービスの前後を比較すると

クラウドサービスの利用前と利用後で比較した結果が、以下の表です。

比較表

クラウドサービスにどんな機能があるか知りたい人は

『百聞は一見にしかず』です。
実際にAWSのアカウントを作って、サービスを使ってみると良いと思います。トップ画面に表示される機能群の豊富さに衝撃を受けると思います!

AWSのトップ画面(管理コンソール)

画像3


私は、興味のある新しい技術やサービスは、極力、実際に使ってみるということを心掛けています。真っ白な状態から全て自分で調べて学習していくととても時間がかかりますので、オンライン学習サービスを利用して効率的に学習できます。YOUTUBEにも、いっぱい動画が揃っているので、興味がある人は実際に利用してみるのが良いと思います。

ちなみにわたしが使ったのは、Udemyの下記のコースでした。
AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得(山浦 清透)

上記コースは、既に1万人が受講しており、受講に必要なスキルが低いため人気のコースになっています。AWSの操作方法は、講師の方が画面を使っておしえてくれますので、つまづくことなく最後までやりとげることができます。AWSを使った『サイジング』や今流行りの『エッジコンピューティング』なども体験することができますので、すごくオススメです。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?