見出し画像

ノイズを減らす

三連休の最終日は
午前中に本棚を組み立て
平積みになっていた絵本をしまい、

午後はトイレの不具合から
業者さんの手配と

引っ越しから半月
まだ行きつ戻りつですが、
家の中が大分整ってきました。

家の中が整ってくると、
頭の中の「これしなきゃ」の案件が
ぐんと減ってきます。

そのくらい、
目の前に映るものが
ノイズとなってしまうと
それに引っ張られ、
時間や集中力を
奪われてしまうのだなと感じます。

今回の引っ越しでは
テレビも手放しました。

テレビをつけることは
時計代わりにもなっていたので、
ゆったり過ごしていると
「はっ!もうこんな時間!」と
慌てることもしばしばです。

それでも私にとって
頭と心を静めて
集中する環境を作り出すことは
必要なことでした。

テレビなしの生活は今回2回目
その時の時間の使い方も
自分の内側をずっと掘っていくような
静かな時間が多かったように思います。

テレビは、好きです。
けれど
リアルタイムで観なくていいし、
(相撲は観たいけど)

自分が使える人生の残り時間を考えると
そこをどんな時間で
満たしていきたいかの方に
意識を向けていきたい。

そして、世の中のことで
大切な出来事は
必ずどこかから知るようになっています。

情報との距離を
コントロールすることで
自分の心を守ることを優先することも
とても大切だと感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?