MIKIKO

S7年目!超ネガティブで切り替え下手だった私は1年目で適応障害になり、3ヶ月休職。4年…

MIKIKO

S7年目!超ネガティブで切り替え下手だった私は1年目で適応障害になり、3ヶ月休職。4年目で再度1ヶ月休職。こんな私を変えたくて、心について一年間学んで2020.3月抗うつ剤を断薬!2021.2.15入籍。

マガジン

  • 言語聴覚士の私

  • 心穏やかな私

最近の記事

涙の一日

こんばんは。 今日は仕事を休んでしまいました。   なんか微熱だし、気持ち悪いしで ずーっと泣いてました。 そしたら、疲れて寝てました。爆 生理前なのか高温が続いててめっちゃしんどいな。 生理前と思いたくなくて、妊娠超初期だったら良いなとか思ってると、きっと来てくれないんだろうなぁ。 婦人科を次に変えようと思っていますが、それでもまだ今回諦めなくていいんじゃないかと自分を励ましてる自分もいて きっと考えすぎてたわ。笑 そんな状態のなか、旦那さんは優しい。

    • 自分は自分

      また久しぶりになった。笑 1月に同棲開始 2月に入籍 4月に離れて暮らしてた祖母が亡くなり 5月に身内だけで結婚式 自ら選んだ道なのに、これで良かったのかと自問自答する毎日。 他のSNSで、アラサーを生きる人たちのことを見てると 自分にとって過去に、これが幸せなんだと思ってたことが心から幸せなのかって思うようになってきた。 変わることが怖い。 祖父母や父母、妹と楽しく過ごしてた日々が懐かしくて、まだ依存している気がする。 ずっと一緒に過ごしたかった。 子

      • 新婚

        なんと、、、 この空いた期間に入籍しました笑 周りに「今が1番楽しいね〜」って言われまくってたんですけど 慣れない生活で、本当に疲れてました。笑 30年ずーっと一緒だった家族と離れて、すごく寂しくて寂しくて… 共働きで、毎回仕事の日は惣菜が多くなり… ちゃんと栄養考えた食事を作れてない自分が情けなくて😭 そのせいで、私の胃腸の調子も悪いし… また昨日心が爆発して仕事休んでしまった… ずーっと泣いてて、目が腫れて… ネガティブなりまくりだった でも、昨日ネ

        • 仕事やめたいと思った先月

          先月はとてつもなく不安が大きく泣いてばかりの日々でした。 別に仕事で失敗したわけじゃないけど、無心で働いてるかんじで…ロボットみたいだったな〜 っていう今も やるぞ〜〜ってかんじもなく 淡々と自分のしないといけないことをしてるだけ。 もっとやらないといけないことはあるけど、最低限に病棟をまわってリハビリはしてる。 それだけで偉いよな〜〜 って思うんだけど、真面目な一部の私は許してくれないんだな〜 高次脳の患者さんの退院後の支援をしたい❗️って意気込んでた私はど

        涙の一日

        マガジン

        • 心穏やかな私
          8本
        • 言語聴覚士の私
          3本

        記事

          だめだったことが残る

          今日も無事に1日終えたこと感謝しないといけないですね〜 だけど、反省ばかりが頭に残る。 嫌な顔されたことばかりが脳裏から離れない。 ほんまたいしたことじゃないのにな〜 きっと、周りからも 「たいしたことじゃないよ。忘れようよ。」って 言われることだけど 頭から離れない笑笑 昔、これを私は 切り替えられない私ってダメなんだ〜って 思って自分を責めてました。 でも、今は切り替えられなかったら仕方ないか! って思っております。笑 ダメだな〜って思うことに浸

          だめだったことが残る

          疲弊していた心

          久しぶりのnote。 全然書いてなかったな〜 今日は朝から今年度最後の美容院で、髪の毛サラサラにしてもらいました。 その足で、近くのショッピングモールへ。 今はカフェでゆっくりしております。 最近ほんとに心が疲弊してました。 めっちゃ泣く回数が多くて、彼氏もめっちゃ辛そうでした。 明らかにマリッジブルーと仕事の疲れ😭 仕事と家の往復で、無だったな〜 休みの日は、来月引っ越すので家電を見に行ったりとか。。 わたしにはやっぱり、ぼーーーっとする時間と 気持ち

          疲弊していた心

          心がけてること

          感情コントロールと言いますが、、、 私はコントロールせずに、私の感情のままに生きることを心がけています😊 寂しい、悲しい、辛い、腹立つ 嬉しい、楽しい そのままにしたら、モヤモヤ〜っとするので声に出して感情を吐き出すようにしてます😊 けっこう仕事帰りの車の中とか、一人になれたらすぐに声に出してます笑笑 前に、めっちゃ腹が立ってたことがあったので とりあえず日記に書いてみたんですけど 自分が思ってた怒りの先は全く違う人に対してだったことに気づきました。 言葉に

          心がけてること

          再生

          藤井風「帰ろう」

          涼しくなってきて、ラジオから聞こえてくるとすごく染みます。藤井風さん良いなぁ。FM802のヘビーローテーションの曲も良かったけど、やっぱりいいなぁ。(2回目)

          藤井風「帰ろう」

          再生

          小さな褒めポイントの積み重ね

          今日はお休み。 ここ数日、ネットで購入したものを整理できてなくて段ボールからあけてなかったり。笑 後回しにしてたことを今日やろうと思ってた。 段ボールをあけた。 部屋のホコリを拭き取った。 辞めたジムの服など片付けた。 空のペットボトルを整理した。 小さなことだけど、日々めちゃくちゃめんどくさいこと。笑 だから、出来たらすごくスッキリ😊 しかも30分もしないうちに全てできた! こういう小さなことでも、できた〜って 思えることがすごく私にとってプラスになっ

          小さな褒めポイントの積み重ね

          休みの日

          今日は仕事がお休みだったので、大阪のりんくうプレミアムアウトレットに行ってきました(^^)何も買わずでしたが、まわるだけで楽しいですね。 そういえば私は新卒の頃って… 休みなのに担当患者さんのことばっかり考えてしまってて 全く精神的に休まってなかったな〜って思います。 切り替えが大事だよって先輩から言われるけど、そんなんどうしたら良いの??ってずっと思ってた笑笑 今、どうして切り替えができるようになったのかな??って考えてみると。 もちろん、知識や経験が増えたこと

          休みの日

          発散方法って難しい

          最近空が秋らしくなってきましたね。 陽が落ちるのも早くなってきました。 私は車通勤なので、窓から見る秋の空が心地よくかんじます(^^) 今日は4連勤最後の日で、最近は特に忙しいのでどっと疲れるはずでした。 でも、なんかそこまで疲れてなくて… いつもなら帰りにコンビニ寄ったり、スタバに寄ったりして 私に対して 頑張ったねーーーって労る意味もこめて 甘いものとかを摂取するのですが。笑 今日はとにかく、どこにも寄らずに帰りたいと 心の中の私がつぶやいたので、その

          発散方法って難しい

          noteを始めた理由

          はじめまして😊 自己紹介を見ていただきありがとうございます。 私は病院で言語聴覚士という仕事をしています。 コミュニケーションの専門家といいますが、 全ての人がそうではありません。笑 お医者さんとか看護師さん、リハビリの上司や後輩などたくさんの人と話をしますが…人によって緊張もするし、イライラしたりもします。 一年目の私は知識が全くなくて、自信のなさがひどかったと思います。 うまくいかないと自分を責めてました。 一年目だから知識や経験がないのは当たり前なのにね

          noteを始めた理由