見出し画像

デミロマンティックについてChatGPTに聞いてみた

ネットでもニュースでもChatGPTを見かけるので、ふとセクシュアリティについて聞いてみたらAIがどんな答えを返してくるのだろうと質問してみることにしました。

いろんな人の体験談を読んでいるほうが私としては参考になるのですが、人間が書かないAIならではの意見があるのではと思ったのです。

長いので一部抜粋しています。


Q1:デミロマンティックの人と、そうではない人の違いは何ですか?

(前略)
具体的な違いを説明すると、デミロマンティックの人は以下のような特徴を持つ場合があります:

深い感情的な絆や親密さが必要: デミロマンティックの人は、他者との関係を発展させる前に、深い感情的な絆や親密さを感じる必要があります。単なる興味や好意だけではロマンティックな感情を抱かないことがあります。

ロマンティックな感情がゆっくり発展する: デミロマンティックの人は、ロマンティックな感情や愛情を抱くまでに時間がかかることがあります。他の人が素早くロマンティックな感情を抱くのに対して、デミロマンティックの人はゆっくりと感情を発展させる傾向があります。

一方、デミロマンティックでない人は、次のような特徴を持つ場合があります:

外見的な魅力や共通の興味に基づく: デミロマンティックでない人は、他者との関係を形成する際に、外見的な魅力や共通の興味や価値観などの要素に基づいてロマンティックな感情や愛情を経験することがあります。深い感情的な絆や親密さがなくても、他の要素によってロマンティックな感情が生じることがあります。

感情が即座に発展する: デミロマンティックでない人は、感情が即座に発展することがあります。他の人との関係を築く際に、深い感情的な絆や親密さが必要ではなく、他の要素によってロマンティックな感情が急速に生じることがあります。

ChatGPTの回答より引用(2023.6.23)

デミロマンティックの人は、まずは他所に掲載されている意味などと同じく、かなりゆっくりのペースで友達として仲良くなって信頼関係が持てるようになってから他人を好きになる人ということですが、「〜場合があります」というように全ての人に当てはまるわけではないという書き方をしています。
確かに仲良くなるには会う頻度とか、コミュニケーションを取れる時間にもよって変わってきますね。仲良くなれても恋愛感情が湧かない人もいるでしょう。

一方で、そうでない人は恋愛感情を持つには、必ずしも親密さや信頼などの過程が必要ではないということなのですね。
「外見的な魅力」は見た目の好み、「共通の興味や価値観」は趣味や例えば食べ物の好みとか、共通点が合えば比較的早く恋愛感情が湧くという解釈でしょうか。
共通点が合えば、最初のとっかかりとして仲良くなりやすいのは分かる気がします。

もう少し具体的な事例を聞きたかったので、質問しました。

Q2:デミロマンティックな人の具体的な例を教えてください

(前略)
1.クロエはデミロマンティックであり、友人関係を築く中で徐々にロマンチックな感情を抱くことがあります。彼女は一度深い絆を築いた相手に対してのみ恋愛的な感情を感じることがありますが、初対面の人や浅い関係ではロマンティックな興味を持ちません。

2.マイクはデミロマンティックで、ロマンティックな感情を抱くには長い時間を要します。彼は友人や親しい関係の中で他の人とのつながりを深め、徐々にロマンティックな感情を育んでいきます。一方で、一目惚れや短期間の出会いではロマンティックな感情が芽生えることはありません。

3.エミリーはデミロマンティックで、感情的なつながりがないとロマンティックな興味を持ちません。彼女は友人や親しい関係の中で相手との絆が深まると、ロマンティックな感情が生じることがあります。初対面の人や浅い関係ではロマンティックな関心を持つことはありません。

これらは一般的なデミロマンティックの人の例ですが、個人によって経験や感じ方は異なる場合があります。
(後略)

ChatGPTの回答より引用(2023.6.23)

英語サイトなので、名前が外国人仕様になっていますが、意味としては伝わります。3人とも全体的にひと目惚れはしない、短期間の付き合いでは恋愛感情が湧かないという共通点があります。

使ってみた感想

ご覧の通りビックリするくらい丁寧に返信してくれました。
同じ質問でも読み込み直すと、毎回少しずつ答えが変わります。

ChatGPTは無理にでも答えを出そうとしてくれるので、必ずしも正確な答えが返ってくるとは限らない、とあらかじめ情報として聞いていたのですが、これだけ返信してくれたら十分じゃないかなと思います。

その人の体験を交えて書かれているわけではないですし、断定せずに可能性を持たせて書いてあるので、見る人によって欲しい答えとそうでない答えもあるから、参考程度に使うのが良いのでしょう。
言葉をもらった時にどう受け取るか、自分がどうしていきたいか。その人自身の考え方が大切なのだろうなと感じました。

セクシュアリティについての意味を調べることも大切なのですが、自分が果たしてこのセクシュアリティなのか・・・?ちょっと違うかもなど自分のことを理解する上でカテゴリーが役に立つこともあるので、ひとつの参考としてまとめてみました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?