マガジンのカバー画像

毎日note

378
noteについて語っています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

noteは楽しければ続けられる

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『noteは楽しければ続けられる』というテーマで進め…

有料記事は必ずしも売れるとは限らない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『有料記事は必ずしも売れるとは限らない』というテ…

【アフィリエイトあるある】収益発生額が前日と次の日で変わる理由

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『【アフィリエイトあるある】収益発生額が前日と次…

365日連続投稿達成!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『365日連続投稿達成!』というテーマで進めていき…

自分はまだまだヒヨッコさ!上には上がいるものだよ。

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『自分はまだまだヒヨッコさ!上には上がいるものだ…

タイピング速度が上がれば自分の考えを明確に書き上げることが出来る!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『タイピング速度が上がれば自分の考えを明確に書き…

記事の途中保存は超重要!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『記事の途中保存は超重要!』というテーマで進めていきます。 最初に結論を言うと、 記事作成している時はどんなハプニングが起こるか分からない。 万が一にも備えて途中保存はしておいた方がいい。 ということです。 ※こちらの記事もおすすめ💕 はじめに記事作成をする時は大抵2パターンに分かれます。 ・下書きしてから記事を書く人 ・下書きせずそのまま記事を書く人 私は後者ですが、やっぱり下書きからだと面倒というものありそのまま

noteで収益化を狙うなら有料記事は絶対必要!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『noteで収益化を狙うなら有料記事は絶対必要!』と…

1つの見出しに全ての文章を詰め込みすぎると苦痛を感じやすい

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『1つの見出しに全ての文章を詰め込みすぎると苦痛…