観光バスレビュー日野セレガFC・まるくさん(一関市)

◎岩手県一関市にあるバス会社・株式会社まるくさんを
訪問しました。
そして3台のバスをレビューさせて頂きました。

今回は日野セレガFC(U-RU1HHAB)です。
セレガFCは年式の割には古さを感じないバスです。
現在でも全然普通に何の違和感もない感じです。
この次のセレガRともそこまでは大きな変化はないですし。

ちなみにこの頃の三菱ふそうやいすゞなどは、結構古い感じが
していましたが、日野は斬新なデザインでセレガをデビューさせて
いますので、当時から高いデザイン性はあったと感じています。

でも1992年(H4年)は三菱ふそう2代目エアロバスのデビューなので、
こちらのほうがもっと斬新なデザインだったんですよね。
まぁ~でも、しばらくは良い勝負していたと思います。

いすゞは1996年(H8年)にガーラがデビューするまでは、
古い感じが否めないスーパークルーザーでしたし、
UDもスペースアローやスペースウイングが微妙に古い感じが
していましたので、やはり三菱ふそうと日野は見た目でも
結構良い勝負していたと思います(^^)

そんなセレガFCをバス運転士の視点でレビューして
来ましたので、見て頂けると嬉しく思います(^^)
今回ご協力いただいた「株式会社まるく」さんは、
観光貸切バス事業以外に、ロケバス事業も行っています。
興味がある方はこちらから見てみると良いと思いますよ(^^)

株式会社まるく(いちのせきのまるくです)
https://t-maruku.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?