マガジンのカバー画像

『鎌倉の小さな台所から』のこぼれ話

4
鎌倉の古い家での暮らしを記録した映像日記におさまらなかったことたちを。
運営しているクリエイター

#食事

地味飯のその先へ、ちいさな料理革命二〇二二

お昼に京都産のすずき三切れでトマトのアクアパッツァを作った。というとおしゃれな食べものを用意したみたいだけれど、冷蔵庫にあったキャベツ、にんじん、大根、カリフローレをじゃんじゃんのせて野菜ブイヨンと塩麹で煮込んだだけ。アクアパッツァってたしか貝とプチトマトが定番で入っているような気がするけれど今日はないし、さいごにカタカナ名の洋風な葉っぱを彩りとしてちらすような気もするけれどそれもないので、芯までりっぱな無農薬パクチーを刻んでぱっぱとのせる。 できあがったものを鉄のフライパ

たまには立ち止まって、じっくり未来の景色を想像してみる

 442年ぶりの天体ショーとうたわれた皆既月食の日の朝、Youtubeをしばらくお休みしよう、と決めた。そうなるまでの流れはもちろんあり、けれどいくつもの逡巡があり、なかなか決められないでいたのだけれど、その朝になぜかふと、じぶんの中になにかが落ちたようにすとんと自然にそう決めた。  あとで知ったのだけれど、月食には「何かを終わらせる」力があるらしい。変化や変革を象徴するという。だからか、と肩のちからが抜けた。完全に終わらせるわけではなく、しばしの休止なのだけれど、いちど手