マガジンのカバー画像

鎌倉暮らし日記〈2022〜2023〉

49
鎌倉のちょっと古い家に住んでいます。 Cover Photo : Kurumi Hamanaka / Yanaka, Tokyo
運営しているクリエイター

#鎌倉

年の瀬あちこち日記

 2023.12.12(火)  山梨からとどいた夏みかんほどもあるゆずで、きのうと今日、…

73

師走だけどはしらない日記

2023.12.1 金  東京の書店さんまわり。未来都市みたいになった渋谷から三茶にむかうとちゅう…

107

あの街の本屋さんに、はじめて書いた本がならんだ日

2023.11.29 水  新宿行きの電車にのる。東京行きの電車は読書時間と決めている。買ったばかり…

143

牡蠣南蛮、塩むすび、鍋の残りでつくる朝のおじや

2023.11.9 木  鳩サブレの大きな袋をさげた中年の男の人が、午後の光のなかをむこうから音も…

80

森のなかでだけ人は

2023.10.29 日 満月  六十年に一度の洪鐘祭をみに、家から北鎌倉まで歩いた。澄んだ秋空、う…

99

きいろは未来のいろ

2023.10.21 土  東京で四日間の仕事をして昨夜帰る。最終日は顔ぜんたいにじんましんがでた。…

94

どうして木を植えたのですか

2023.10.10 火  お向かいのTさんに高枝ばさみをお借りし、庭の柿をどっさり収穫。四十五個くらいあった。鳥のためにすこしはのこしておく。どれも小ぶりで、傷もあったり、つぶれていたり、ひとつとしておなじ見た目はなく、それぞれがいくつもの色のグラデーションをもっている。  さっそく切ってみると、甘すぎず、実が締まっていて、丈夫な種もちゃんとある。いのちとしての矜持のようなものをひしと感じるたべものを、いただくことのありがたさと大切さを思う。こういうものを、人間の小細工で種

昼は詩をよみ、夜は星をよむ

  2023.9.17 日  昨日、じょじょまるでおかゆをたべて、八幡宮に流鏑馬をみにいった。人が…

142

長袖をきて、くつしたをはいた

2023.8.25 金  Yの両親の誕生日が近いので、町屋の団地にふたりを迎えに行き、上野でごはん…

113

夏にだけ日記を書けない理由

2023.7.2 日  自由が丘ベーカリーでグルテンフリーパンを買い込む。近くで昼ごはんをたべる。…

118

夏の頂点

白い龍  鎌倉の海のそばに住んでいる。海まで散歩に行くのが日課だが、大暑を過ぎてからはあ…

121

生きてるだけで

2023.6.9 金  大雨。昨日遅かったので起きたら九時半。パートナーの両親がふらっとあそびに…

この世界で、我が家はどこに

2023.5.26 金  昨夜尾道から帰ってきた。といっても、二週間の滞在のあとに我が家だと思って…

地球がまわってる気がした高校生

2023.4.26 水 朝からものすごい雨と風。友人と会う予定がキャンセルになったので、のんびりする。夕方、やっと雨がやんで散歩にでる。大きな雲のかたまりがぬーっと音もなく真横へすすんでいた。コンビニ前に、高校生が沢山。みんなで江ノ島上空の雲の流れが早いのをみあげながら「うわ、地球がまわってる気がする!!!」いつか高校生だったときの自分も彼らに混じって興奮しているのがみえた 2023.4.27 木 午前中に食材買い出し。鵠沼でヴィーガン弁当を買う。フライドポテトも二種類