マガジンのカバー画像

北原怜子の生と思想

3
コンベンツアル聖フランシスコ修道会の神学生による研究。3回シリーズです。
運営しているクリエイター

記事一覧

神学生の研究「北原怜子の生と思想ーゼノ修道士と共に」第三部(最終回)

神学生の研究「北原怜子の生と思想ーゼノ修道士と共に」第三部(最終回)

蟻の町で奉仕した北原怜子についての研究/蟻の町のマリアと呼ばれ親しまれた尊者

◇コンベンツアル聖フランシスコ修道会の神学生による研究の第三部です。(3回シリーズ)

Ⅳ、北原怜子の霊性
Ⅳ-1、聖書
北原怜子には、彼女の心情として挙げることのできる聖書の一節がある。ヨハネによる福音書13章24節の箇所である。北原怜子はこの聖句を特に愛誦していたようである。この聖句を心情として持ち、微笑を浮かべな

もっとみる
神学生の研究「北原怜子の生と思想ーゼノ修道士と共に」第二部

神学生の研究「北原怜子の生と思想ーゼノ修道士と共に」第二部

蟻の町で奉仕した北原怜子についての研究/蟻の町のマリアと呼ばれ親しまれた尊者

◇コンベンツアル聖フランシスコ修道会の神学生による研究の第二部です。(3回シリーズ)

Ⅲ、北原怜子と蟻の街

Ⅲ-1、蟻の街との出会い1950年、北原怜子は、東京都の台東区に居住していた。洗礼を受けた怜子はこの当時、できるかぎり毎週日曜日にはカトリック教会のミサに参加していた。この時期に、怜子はコンベンツァル聖フラン

もっとみる
神学生の研究「北原怜子の生と思想ーゼノ修道士と共に」第一部

神学生の研究「北原怜子の生と思想ーゼノ修道士と共に」第一部

蟻の町で奉仕した北原怜子についての研究/蟻の町のマリアと呼ばれ親しまれた尊者

◇コンベンツアル聖フランシスコ修道会の神学生による研究の第一部です。(3回シリーズ)

Ⅰ、本稿のアプローチ2015年1月22日にエリザベト・マリア北原怜子は、ローマ教皇フランシスコにより尊者の称号を受ける。北原怜子は、第二次世界大戦後、東京・隅田川沿いに家も仕事も失った人々が集まって作った「蟻の街」で、廃品回収や子供

もっとみる