見出し画像

日本人は選挙権を持っていない

日本は民主主義国家であり、18歳以上の国民は平等に1人1票の選挙権を持っている。
選挙によって政治家を決めるため、民意を示す事が出来る。

と幻想を抱いている人に現実をお伝えします。


何故民意が反映されないのか?

本来、国会議員は選挙という国民の民意に基づき選ばれている。
そのため、国会議員は国民に従わなくてはならない。

しかし現実はどうだろう?

選挙の度に、「マニフェスト」という名の綺麗事を並べて、当選しても実行はしない。
「美しい国を作る」「女性が輝く社会にします」
具体的な政策よりも綺麗な言葉。
もはや言ったもん勝ち状態である。

例えば与党の自民党は憲法改正を謳って与党過半数を取ったが、実行する気はあるか?
野党に至っては政策立案よりも、与党批判に躍起である。
本当に投票したい人に投票出来ない。。
投票したい人がいない。。

別に愚痴を言うつもりではない。
国会議員もただの人間だ。
ただ、明らかに現行の選挙制度がおかしいので指摘したい。


[小選挙区制比例代表制]というクソ制度

現行の小選挙区制は1994年の公職選挙法改正で導入され、1996年の衆院選から実施された。
小選挙区制導入のきっかけとなったのは、1988年朝日新聞がスクープしたリクルート事件である。金権政治が問題になり、政治に金がかかりすぎることの大きな原因だとされた。
また二代政党制を目指すことも小選挙区制導入の主な要因であった。

当時の中選挙区制は広い選挙区から3~5人の議員を選出するものだった。


AKB48の総選挙と比べて

小選挙区制のクソさをAKB48の総選挙と比べて簡単に説明する。
小選挙区制であなたはAKBの前田さん、大島さんと、HKT48の指原さんが好きで、3人の内誰かに投票したいとする。

ウキウキで投票所で名前を書こうとする。
しかし投票所で係員にこう言われ愕然とする。

あなたは東京の千代田区に住んでいるので、この3人の誰にも投票できません!
代わりに佐藤さん、鈴木さん、田中さん、山田さんの中から選んで下さい!

仕方なく、比例で前田さんを書こうとするが、個人名は書いても意味がないので、前田さんの所属しているAKB48のみを書くことしか出来ない。

一方、AKB48総選挙では、立候補者全ての中から好きな人に投票が出来る。
死票がないため1位から最下位までの票数が明確に判明して、誰が評価されているかが一目瞭然だ。
区割りしていないため、1票の格差もない。


こんな制度で民意が反映されるはずがない

小選挙区制度のクソさ、本末転倒さを少しは感じて欲しい。
果たしてこれを正しい民主主義と言えるか?

また小選挙区制は死票が大量に出る。
2012年までの6回のうち3回で死票が5割を超えている。2012年の衆院選で死票率は53%であり、死票率が70%を超えた選挙区が2ヶ所、60%を超えた選挙区が76ヶ所あった。
単純に投票した半数はあまり意味のないものになってしまう。
ちなみに死票が多いのは大政党に有利になる。

他にも1票の格差が問題だ。
本来私たちは1人1票が原則だが、2022年現在も衆院で2倍、参院で3倍の格差がある。

これは明確な憲法違反だが、いわゆる解釈というやつで、裁判所の判断に概ね任せているのが現状だ。


小選挙区制で変わった事

もともと二代政党制を目指すことや、金権政治を無くすことを目的に小選挙区制になったが現状どうだろう。

金権政治は一応規模は縮小されてほとんど無くなった。
ただ、二代政党にはなっていない。一強多弱政党だ。

国民は人ではなく、政党に投票するしかない。
同じ自民党でも、思想や政策が違う人、派閥の違う人に入れるしかなくなった。

投票率も96年を境に明らかに落ちている。

政党の力が強くなり、政治家はロボットのように自らの政策より、政党の政策に従うしかない。
有能な政治家は輩出されない。
地盤を継ぐ2世政治家の力が強まった。

実際に小選挙区制を導入した張本人が後悔している。
野党の自民党総裁として細川連立政権とのトップ会談で小選挙区制の導入を行った河野洋平元衆議院議員は、導入から20年後の2015年、「自民党が変質した理由の一つに『小選挙区制』の問題がある。私は小選挙区制の導入に関わった人間ですが、“贖罪”の意味を込めて、小選挙区制度の導入が悪かったのではないかという気持ちを持ち続けているんです」と述べている。

他にも小選挙区制を後悔している国会議員は少なからずいる。


1996年、私たちは選挙権を失った

中選挙区制はAKB総選挙と比べて、選択肢は少ないものの少なからずあり、希望があった。

しかし96年、実質的に選択肢が無くなった。
つまるところ選挙権を失った。

1996年に民意が反映されなくなってから現在までを振り返って欲しい。

失われた30年と綺麗にリンクする。


こんな選挙は茶番だ

こんな民意の反映されない選挙に行って何の意味がある?
若者が選挙に行けば変わるとでも?
そもそもの制度がおかしい茶番選挙に?

おかしかったら国会議員が変えてくれる希望をお持ちの方は現実を見ましょう。

国会議員が自ら落ちる制度に変えるはずがない。
むしろ自分の安泰や、2世3世の地盤を固めるべく、何としてでも小選挙区制を維持を望む。

選挙に行け!という人達は、一旦現状を把握してほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?