マガジンのカバー画像

雑記

147
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

雑記:東京の史跡、その八(芝、高円寺、巣鴨)

東京の港区芝公園の安蓮社の墓地には、榊原忠之の墓がある。 榊原忠之は、江戸時代後期の勘定…

綾
4年前
4

雑記:東京の史跡、その七(日暮里)

JR山手線の日暮里駅前のロータリーには、太田道灌の騎馬像がある。 これは、有名な道灌の「山…

綾
4年前
1

雑記:京都市内の非公開寺院の墓所

京都市内の非公開寺院の中には、定期的に特別公開を行っている寺院もあり、以下はここ数年で私…

綾
4年前
3

雑記:一伯廟

大分市はかつての豊後府内で、戦国時代は大友氏の居城があった場所であり、現在JR大分駅前の広…

綾
4年前
1

雑記:東京都内の史跡、その六(南品川・目白)

京急新馬場駅から南方に歩いて数分の所にある品川区南品川の妙蓮寺には、丸橋忠弥の首塚と伝承…

綾
4年前
1

雑記:東京都内の史跡、その五(高輪・両国)

十二月十四日、赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日と言うことで、「忠臣蔵」関連のスポットの紹介な…

綾
4年前
2

雑記:太田道灌の首塚と胴塚

東京都荒川区、山手線の日暮里駅前ロータリーにある太田道灌の騎馬像。 神奈川県の伊勢原市は、扇谷上杉氏の居館のあった場所で、太田道灌もここで生まれたと言われ、また道灌は主君の上杉定正に伊勢原で謀殺されるので、道灌終焉の地でもある。 小田急伊勢原駅から歩いて十分ほどの所にある伊勢原市役所前には、道灌の銅像もある。 市役所から十分くらい歩いた田地の中に、太田道灌の首塚と呼ばれる石塔がある。 公園のようになっているスペースの中に数基の石塔があり、これが道灌の首塚であるが、ほと

雑記:越生山吹の里

埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷、有名な越生梅林の南方の山中にある龍穏寺は、寺伝では奈良時代の創…

綾
4年前
2

雑記:東京都内の史跡、その四(世田谷豪徳寺)

世田谷区の豪徳寺は、井伊家の菩提寺であり、二代藩主井伊直孝を救った伝承に由来する招き猫は…

綾
4年前
2

雑記:京都・大阪・奈良の戦国武将の墓所

これまでに紹介した中で漏れていた関西地域の戦国武将の墓所を一挙紹介。 まずは京都府京都市…

綾
4年前
1

雑記:岡崎あれこれ

城下町岡崎の史跡などあれこれ。 まず岡崎城の復興天守閣。 場内には、徳川家康や本多忠勝の…

綾
4年前