マガジンのカバー画像

中部地方の石造物

49
運営しているクリエイター

#石塔

中部地方の石造物㊾:上田原五輪塔

(石塔の画像は↓へ) https://museum.umic.jp/bunkazai/document/dot29.html 名称:上田原五…

綾
7か月前
1

中部地方の石造物㊽:林泉寺五輪塔(堀秀政一族の墓)

名称:林泉寺五輪塔 伝承など:堀秀政、秀治、秀重の墓 所在地:新潟県上越市中門前 林泉寺…

綾
9か月前
5

中部地方の石造物㊼:篠ノ井層塔

名称:篠ノ井層塔 伝承など:前部秋足造立の記念塔? 所在地:長野県長野市篠ノ井方田 長野…

綾
10か月前
3

中部地方の石造物㊻:古安曽五輪塔(伝・安曽甚太夫の墓)

名称:古安曽五輪塔 伝承など:安曽甚太夫の墓 所在地:長野県上田市古安曽 上田市中心部か…

綾
1年前
1

中部地方の石造物㊺:若穂川田宝篋印塔

名称:若穂川田宝篋印塔 伝承など:なし 所在地:長野県長野市若穂川田 長野市の松代地区の…

綾
1年前
1

中部地方の石造物㊹:将軍塚層塔(伝・平維茂の墓)

名称:将軍塚層塔 伝承など:平維茂の墓 所在地:長野県上田市別所温泉 将軍塚 上田電鉄別…

綾
1年前
2

中部地方の石造物㊸:善光寺宝篋印塔(伝・佐藤継信・忠信の墓)

名称:善光寺の宝篋印塔 伝承など:佐藤継信・忠信の墓 所在地:長野県長野市元善町 善光寺 日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀を本尊とする長野市の善光寺は、寺伝によれは1400年の歴史を誇る古刹で、多くの参拝客で賑わう。 善光寺の伽藍は、大寺院に相応しい壮麗なものであるが、その中でもひときわ大きい山門の西側には、源義経に仕えた佐藤継信・忠信兄弟の墓と伝承される宝篋印塔二基礎がある。 宝篋印塔自体は室町時代の作で、向かって右塔(二枚目)に応永十一年銘があるため、元来は佐藤兄

中部地方の石造物㊷:丈六寺五輪塔

名称:丈六寺五輪塔 伝承など:良弁供養塔 所在地:三重県名張市赤目町 丈六寺 名張市の丈…

綾
2年前

中部地方の石造物㊶:円照寺五輪塔

名称:円照寺五輪塔 伝承など:なし 所在地:山梨県山梨市牧丘町 円照寺 現在は合併して山…

綾
2年前
2

中部地方の石造物㊵:十念寺五輪塔

名称:十念寺五輪塔 伝承など:なし 所在地:新潟県上越市五智 十念寺 上越市の十念寺は、…

綾
2年前

中部地方の石造物㊴:五智国分寺五輪塔群

名称:五智国分寺五輪塔群 伝承など:なし 所在地:新潟県上越市五智 五智国分寺 上越市に…

綾
2年前

中部地方の石造物㊳:平山層塔(伝・青鬼氏の墓)

名称:平山層塔 伝承など:青鬼氏の墓 所在地:新潟県新発田市平山 現在は新発田市の一部と…

綾
2年前

中部地方の石造物㊲:野田宝篋印塔(髪の塚)

名称:野田宝篋印塔 伝承など:虎御前の供養塔 所在地:静岡県島田市野田 髪の塚 静岡県島…

綾
2年前
3

中部地方の石造物㊱:西伝寺宝篋印塔(伝・足利義教供養塔)

名称:西伝寺宝篋印塔 伝承など:足利義教供養塔 所在地:静岡県浜松市南区西伝寺町 西伝寺 西伝寺はJR浜松駅東方2kmほどの所にあり、浜松駅前からバスの便がある(バス停前が西伝寺)。 この寺院には足利義教の供養塔と伝承される宝篋印塔があり、石塔は境内を出て西の住宅地にある法然塚と言う区域にある。 この宝篋印塔は、義教が嘉吉の変で暗殺された後に、その乳母が供養塔を建てたと伝わる。 供養塔は元々は西伝寺の末寺の西光寺にあったが、近代になって西光寺が廃絶したために供養塔