マガジンのカバー画像

中部地方の石造物

47
運営しているクリエイター

記事一覧

中部地方の石造物㊼:上田原五輪塔

(石塔の画像は↓へ) https://museum.umic.jp/bunkazai/document/dot29.html 名称:上田原五…

綾
1年前
1

中部地方の石造物㊻:林泉寺五輪塔(堀秀政一族の墓)

名称:林泉寺五輪塔 伝承など:堀秀政、秀治、秀重の墓 所在地:新潟県上越市中門前 林泉寺…

綾
1年前
5

中部地方の石造物㊺:篠ノ井層塔

名称:篠ノ井層塔 伝承など:前部秋足造立の記念塔? 所在地:長野県長野市篠ノ井方田 長野…

綾
1年前
3

中部地方の石造物㊹:古安曽五輪塔(伝・安曽甚太夫の墓)

名称:古安曽五輪塔 伝承など:安曽甚太夫の墓 所在地:長野県上田市古安曽 上田市中心部か…

綾
1年前
1

中部地方の石造物㊸:若穂川田宝篋印塔

名称:若穂川田宝篋印塔 伝承など:なし 所在地:長野県長野市若穂川田 長野市の松代地区の…

綾
1年前
1

中部地方の石造物㊷:将軍塚層塔(伝・平維茂の墓)

名称:将軍塚層塔 伝承など:平維茂の墓 所在地:長野県上田市別所温泉 将軍塚 上田電鉄別…

綾
2年前
2

中部地方の石造物㊶:丈六寺五輪塔

名称:丈六寺五輪塔 伝承など:良弁供養塔 所在地:三重県名張市赤目町 丈六寺 名張市の丈六寺は、平安時代初期に空海によって創建されたと言う真言宗の寺院で(あるいはさらに古い大宝年間に開かれたとも伝わる)、寺名は丈六仏の釈迦如来を本尊していたことに由来する。 境内には、二メートルを超える鎌倉時代後期の大型五輪塔がある。 五輪塔には正応四年銘があり、東大寺の初代別当・良弁の供養塔と伝承されているが、後世の伝承であろう。 ただ、丈六寺のある赤目町は奈良の室生寺や桜井の長

中部地方の石造物㊵:円照寺五輪塔

名称:円照寺五輪塔 伝承など:なし 所在地:山梨県山梨市牧丘町 円照寺 現在は合併して山…

綾
2年前
2

中部地方の石造物㊴:十念寺五輪塔

名称:十念寺五輪塔 伝承など:なし 所在地:新潟県上越市五智 十念寺 上越市の十念寺は、…

綾
3年前

中部地方の石造物㊳:五智国分寺五輪塔群

名称:五智国分寺五輪塔群 伝承など:なし 所在地:新潟県上越市五智 五智国分寺 上越市に…

綾
3年前

中部地方の石造物㊲:野田宝篋印塔(髪の塚)

名称:野田宝篋印塔 伝承など:虎御前の供養塔 所在地:静岡県島田市野田 髪の塚 静岡県島…

綾
3年前
3

中部地方の石造物㊱:西伝寺宝篋印塔(伝・足利義教供養塔)

名称:西伝寺宝篋印塔 伝承など:足利義教供養塔 所在地:静岡県浜松市南区西伝寺町 西伝寺…

綾
3年前
2

中部地方の石造物㉟:鎌田五輪塔(伝・鎌田正清供養塔)

名称:鎌田五輪塔 伝承など:鎌田兵衛正清供養塔 所在地:静岡県磐田市鎌田 2020年に開業し…

綾
3年前
4

中部地方の石造物㉞:宝台院宝篋五輪(西郷局の墓)

名称:宝台院宝篋五輪 伝承など:西郷局の墓 所在地:静岡県静岡市葵区常磐町 宝台院 静岡市の宝台院は、徳川家ゆかりの寺院であり、徳川慶喜が一時期謹慎していた場所としても知られる。 元来は龍泉寺と言う寺名で、戦国時代前期に開かれ、徳川家康の側室で二代将軍秀忠の生母である西郷局が葬られ、寛永五年に現在の場所に移転されて寺院も大改修が行われ、その際に寺名も西郷局の法号を取って宝台院と改められた。 境内には西郷局の墓とされる石塔があり、これは移転の際の寛永年間に造立されたも