ちゃんぽん

ちゃんぽん

最近の記事

五島うどん屋さんをはじめて1年がたちました。

愛別町という町に住み始めて、5年が立とうとしています。 気づけばもうすぐ30歳。 だんだんと愛別町も人口減少が進んできて町は静かに機能を果たせなくなる日も来るのではないかと感じています。 そんな、危機感となんとかしたいと思う気持ちと、ありながらも日々は進んでいます。 去年1年間でキッチンカー仲間や、いつもイベントに呼んでくださる方、熱い気持ちを持った方と知り合って刺激を受ける日々が続いています。 そして、うどんを美味しく食べていただいて、率直な感想を教えていただいたり、五島の

    • 地域おこし協力隊活動報告

      • 人口増加率が高い市町村の理由は何か?

        こんにちは、愛別町地域おこし協力隊の谷合です。 僕が現在住んでいる町は、赤ちゃんが生まれる数よりも、ご高齢の方が亡くなる数の方が多いです。 それは、僕が住んでいる町が特別なのではなく、日本の多くの市町村でもそのような実情を抱えているのだと思います。 そこで、日本の中でも人口増加率が高い市町村の事例を知ることで、僕が住む町に落とし込んで考えれるようなヒントがあるかもしれないと思い、この記事を書くことを決めました。 参考にしたサイトはこちらです 人口増加率が高い町を、ざっくり

        • 地域おこし協力のメリット3つ

          ①目立ちやすい 1つ目に良かったことは、目立ちやすいということです。協力隊は、地域の課題が自分のミッションになることが多く、地域の方からは、「町に移住してきて、何か新しいことをしている人」という風に見られやすいです。  私は、情報発信の仕事で、町のTwitterやYoutubeなどのアカウントを担当者と一緒に作り、運営をしました。  そのコンテンツ作りの時に、町の人を巻き込んで情報発信をする中で、顔をおぼえてもらったり、新聞やフリーペーパー、テレビのニュースなどから取材の依

        五島うどん屋さんをはじめて1年がたちました。

          はじめてnoteに作成する記事を作成してみた。

          お題例このお題例をとりあえず、書いてみました。なぜかというと、例があったほうが形になるからです…ここで、特に意味のない画像をいったん挟めるかテストをします。 挟めました。この写真は、職場の同僚に作っていただいたものです。この記事は、特に誰にも教えていないので、きっと、同僚が知ることは無いだろうと思います。 お題例②ここで、お題例②の時間がやってきました。お題例②では、お題にふさわしい写真を載せたいと思っています。やはり、noteの特性は、シンプルで目に優しいこと。そして、

          はじめてnoteに作成する記事を作成してみた。