見出し画像

世界のイベント事情!アメリカのメモリアルデーはどんなイベント?

5月の最終月曜日は、メモリアルデー(Memorial Day)。

アメリカの祝日で、戦争で亡くなった兵士を追悼する日です。


また、公式ではないですが、夏の訪れをお祝いする日にもなっています。

この記事では、メモリアルデーはどのような祝日なのか、メモリアルデーウィークエンドの過ごし方などをご紹介します。

メモリアルデー(Memorial Day)とは?

画像1

メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)は毎年5月の最終月曜日、アメリカ合衆国の連邦政府が定めた祝日(Federal holidays)です。


もともとは南北戦争の戦没者を偲び、兵士たちが眠る墓に花や十字架を飾ったことから、デコレーションデー(Decoration Day)と呼ばれていました。


1882年に初めてメモリアルデーと認証され、南北戦争だけではなく、あらゆる戦争、軍事行動で亡くなったアメリカ軍兵士たちを追悼する日となりました。

アメリカ国民にとって大切な日

画像2

アメリカ国民にとってメモリアルデーは、戦没した兵士や今は亡き愛する人を想いながら過ごす大切な日です。


多くの兵士が葬られているアーリントン墓地、ベトナム戦争で亡くなった兵士の名前が刻まれているベトナムメモリアルなどには、全米から多くの人が訪れます。


所属していた部隊の旗を持っていたり、軍服を着たりしている元兵士達が集い、亡くなった仲間を偲ぶ姿もあります。


国や自由を守るために戦い、犠牲となった兵士たちを忘れず、永遠の感謝を誓う日でもあります。

どのようにお祝いをするの?

戦没した兵士や今は亡き愛する人を想いながら過ごす大切な日である『メモリアルデー』。

人々は一体どのようにお祝いし、過ごすのでしょうか。


アメリカの国旗(星条旗)を掲げる

画像3

政府機関や軍事施設をはじめ、様々な場所でアメリカの国旗(星条旗)が掲げられます。アーリントン墓地では、各墓石に小さな旗が飾られます。


メモリアルデー当日の午前中は半旗にし、正午からは通常の位置に掲げます。

半旗は旗竿の中間に旗を掲げる旗揚方法で、弔意を表す意味があります。


家の前に星条旗を掲げる家庭も多く、メモリアルデーパレードでは多くの人が星条旗を振る姿があります。

街は星条旗カラーで溢れる

画像4

画像5

画像6

メモリアルデーが近づくと、街中至る所でメモリアルデーのデコレーションを目にするようになります。


店頭には、星条旗柄をモチーフとしたグッズが並びます。星条旗模様や星条旗カラーものを身に付ける人も増え、街中がメモリアルデーモードになります。


どのようなイベントが行われるの?


メモリアルデーでは追悼するだけでなく、イベントも行われます。どのようなイベントが行われるのでしょうか。

追悼セレモニーやパレードを開催

画像7

メモリアルデーの週末には、全国各地で追悼セレモニーやフェスティバル、パレードが開催されます。


セレモニーは、市長が追悼の言葉や軍楽隊の演奏などが厳粛な雰囲気の中で行われます。


フェスティバルは数日に渡り開催されることも多く、バンド演奏や子供向けのアクティビティ、食べ物の屋台が並び、移動遊園地を設置する会場もあります。

In ワシントンD.C.

画像8

ワシントンD.C.のナショナルモールには、ベトナムメモリアルや第二次世界大戦記念碑などがあり、全米から大勢の人が訪れます。


また、ポトマック川の反対側、バージニア州にあるアーリントン墓地では、大統領も参列する大規模な追悼セレモニーが行われます。


メモリアルデーウィークエンドの日曜の夜は、アメリカ合衆国国会議事堂前でコンサートが開催されTVで放映されます。様々な地域へ派遣されている軍関係者のために、海外の軍事施設や、海上にある米海軍の船からも見ることができます。


月曜日には、コンスティテューションアベニューで、アメリカ最大規模のナショナルメモリアルデーパレードが行われます。


以下参考URL:


Arlington Cemetery Memorial Ceremonies


National Memorial Day Concert


National Memorial Parade

In ハワイ

画像9

ハワイのメモリアルデーのイベントといえば、アラモアナビーチのランタン・フローティング・セレモニー(灯篭流し)が有名です。

真如苑主催の、戦没者や亡くなった家族を追悼し、平和を祈願する、伝統的なイベントです。


年々参加者は増え、2018年には4万人以上が参加し、用意された7000個の灯篭があっという間に無くなりました。(灯篭は回収されます)

参考URL: Lanternfloating Hawaii

家族や友達が集まりバーベキュー

画像10

メモリアルデーといえば、バーベキュー。

家族や友達同士が集まり、自宅の庭や公園、ビーチなどでバーベキューをします。


メモリアルデーが近づくと、スーパーには肉の大きなパックが並び、人気の肉屋やソーセージ店には行列ができます。

夏の始まりを告げる日

アメリカは地域によって気候が大きく違い、年間を通して温暖なところもあれば、冬が長い地域があります。


メモリアルデーがある5月の後半には全国的に良い気候となり、夏の始まりを告げる日としてお祝いします。


この週末にプール開きや海開き、学校が夏休みに入る地域も多く、メモリアルデーを境に本格的な夏の到来を感じるようになります。

大きなセールが行われる

画像11

アメリカは祝日に合わせて大きなセールが行われます。メモリアルデーが近づくと、大幅なディスカウントをする店舗が増えていきます。


メモリアルデーの祝日でも、ショッピングモールや多くの店舗はオープンし、多くの買い物客で賑わいます。

ただし、メモリアルデーの日曜日や当日は、家族と過ごせるようにという配慮から、早く閉まる店舗やスーパーも少なくありません。

まとめ

画像12


メモリアルデーは、アメリカ国民、特に戦没者や軍人のいる家族、元兵士にとっては、大きな意味のある日です。


この日は、戦没した兵士、退役軍人、現役の兵士達が主役です。

パレードにも、多くの退役、現役の兵士達が参加し、パレードの沿道では敬礼をする元兵士や、感謝の言葉をかける人達の姿があります。


一方で、夏の訪れを喜び、アウトドアを楽しむ人達も。

バーベキューをしたりビーチへ行ったりと、各々が思い思いにメモリアルデーを楽しみます。

日本では戦争と言うと、約80年ほど前の出来事で経験者の方も亡くなっている方が多く、戦争を身近に感じる機会は少ないかもしれません。

しかし、この記事を読み『メモリアルデー』をもし思い出す事があれば、戦争で亡くなった方達がどのような思いで亡くなっていったのか、戦争とは一体どうして起きてしまうのかなど、改めて考えてみる日として過ごしてもいいかもしれません。


※当記事はセカイの住まい公式サイトでも公開しております🌍

🌐セカイの住まい本サイトはこちら🌐

セカイの住まいではインスタグラムもやってます♪

noteには載っていない情報も掲載されているので、是非フォローしてみてくださいね🔻🔻

📷@𝑠𝑒𝑘𝑎𝑖𝑛𝑜𝑠𝑢𝑚𝑎𝑖

次回の更新もお楽しみに🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?