見出し画像

【初心者向け】2020年に応援すべきチームを紹介します

ついに今日からJリーグが開幕しますね!

今年はなんといっても東京五輪があるので、これを機にサッカーが好きな人が増えてくれたらいいなと思っております。

画像7

そこで今回は、Jリーグも見始めたいし、あわよくば東京五輪の時にサッカー通ぶりたいと思っている欲張りかつミーハーな人たちのために「五輪の代表候補選手が所属している」という判断基準でおすすめチームを選んでみました!チーム紹介をした後に代表候補選手を各チームから2人ずつピックアップする構成で進めていきます!


①鹿島アントラーズ(昨シーズンの成績:3位)

まずは茨城県の鹿島アントラーズです。「常勝軍団」と呼ばれるこのチームは毎年好成績を残していますよね。昨季チームを牽引したセルジーニョの移籍の穴は大きそうですが、それでも尚個人の力で局面を打開できる選手が揃っています。戦術に特異性はないけれども地力でなんか勝っちゃうところが鹿島のいいところだと思います。それでは選手紹介に移ります!

代表候補① 上田綺世(FW 21歳)

画像2

まずは前歯がチャーミングな上田選手です!昨年のコパアメリカでは大学生ながらA代表に選ばれ、試合でも上手い裏への抜け出しを何度も見せてくれましたよね。ウイイレでいうとオフェセンが高いです。残念ながらコパアメリカではノーゴールに終わってしまったため、五輪ではその雪辱を果たしてくれるでしょう!

代表候補② 杉岡大暉(DF 21歳)

画像3

昨シーズンは湘南ベルマーレで主力として活躍し、今シーズンから鹿島アントラーズに移籍が決まった杉岡選手です!推進力のあるドリブルと圧倒的運動量で左サイドのヒートマップを真っ赤にしてくれそうですね!若干コワモテですが仲良くなったらすごく優しいタイプだと思います。バイト先にこういう人がいると頼りになります。


②川崎フロンターレ(昨シーズンの成績:4位)

お次は神奈川県の川崎フロンターレです!細かいパスをつないで相手ディフェンスを崩す攻撃的なスタイルが持ち味で魅力的なのですが、相手に引いて守られるとボールを保持しているだけで試合が終わることもあります。小林悠や中村憲剛といったベテラン勢と、新加入の大卒ルーキー3人の競演が楽しみなチームです。

代表候補① 田中碧 (MF 21歳)

画像4

女性の方々、お待たせしました!イケメンかつ、昨年Jリーグの新人賞を獲得した実力の持ち主の田中選手です。まさにJリーグの女性ファンを増やすために生まれてきたといっても過言ではないですね。ちなみに僕は去年、田中選手のユニフォームを海外サイトで購入しようと試みたのですが、オペレーターの日本語がカタコトで聞き取れなかったのでそっと電話を切りました。

代表候補② 三笘薫(MF 22歳)

画像5

こちらもイケメンの三笘選手です!イケメンといっても三笘選手は濃口とんかつソース顔なので、田中選手とは違った良さがありますね!筑波ジョイフルホンダ大学で活躍し、今期から正式に川崎に加入した彼は持ち前のテクニックとパスセンスで多くのゴールを演出してくれると思います。個人的に三笘選手と大島選手でトップ下を組んでほしいです。


③サンフレッチェ広島(昨シーズンの成績:6位)

最後は、現日本代表監督の森保一が有能のころにJリーグで2連覇を達成したことでも知られるサンフレッチェ広島です!ちなみに森保監督はよく試合中にメモを取っていますが、あれは負けた試合後の選手を励ますための一発ギャグ案集です。長身FWの個の力に物を言わせてツーシャドーが積極的に裏をとるショートカウンターがとても魅力的なチームです。

代表候補① 大迫敬介(GK 20歳)

画像6

大迫選手は卵っぽくて可愛いですよね。しかし20歳ながら既にA代表デビューも果たしており、将来はどんな鳥が生まれるのか楽しみな選手です。シュートストップに定評のある選手ですが、正直そのようなGKは川島永嗣で見飽きたので、ダチョウのように足元に自信がある現代的なGKに育ってほしいですね。

代表候補② 森島司(MF 22歳)

画像7

昨シーズンから主力として活躍し、今季から広島の背番号10番を背負う森島選手です!代表候補のトップ下の選手は我の強いドリブラーが多いため、彼のようなハーフスペースをうまく使って周りを生かせる存在は重要になりそうですね。なんと僕は彼と高校時代にマッチアップしたことがあるのですが、試合は0-7ぐらいで負けました。


いかがだったでしょうか。好きなチームができると毎週の試合結果に一喜一憂できてすごく楽しいですよ!みなさんが応援したいと思えるチームを見つけられることを願っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?