見出し画像

LoL esports ニュースフラッシュ 2019年11月第3週

2019年11月12日~11月18日のesports関係ニュースです。
注意:以下のニュースには直近の大会結果が含まれます。
(カバー画像はLoL Esports Photosより)

Worlds

直近にあった対戦
11/10 Final FPX vs G2

The Penta | FPX Top 5 Plays from 2019 Worlds Finals(11/13)

Final敗北後のocelote氏インタビュー(11/13)
G2敗北後、SNSでの振る舞いや今後のビジネスについて語ったもの。
CNN: League of Legends: Millions catch a glimpse of the 'future' at Worlds

Worlds決勝戦振り返り(11/14)
jp.lolesports: 翔べ フェニックス(不死鳥)よ 翔べ―FPX、世界王座戴冠 - By Kien Lam

Worlds 2019 決勝戦を振り返るモーメント(11/14)
Twitter: 2019 World Championship Finals

G2 Jankos選手のWorlds 2019決勝戦振り返りVlog(11/14)
ポーランド語の動画の有志要約(英語)。
Reddit: G2 Jankos post Worlds thoughts

Worlds 2019でその名を世界に轟かせた5人の選手たち(11/15)
LEC公式:Five players who made a name for themselves at Worlds 2019

Worlds 2019全体のチャンピオン選択(11/16)
77試合で92体がバンピックされ、過去最高の多様性を誇る大会に。
Picks and Bans: The 2019 World Championship was the Most Diverse Worlds Ever

Eyes on Worlds:翔べ FunPlus Phoenixよ 翔べ(2019)(11/16)

Worlds 2019の150のデータ(11/17)
Reddit: 150 Stats from League of Legends Worlds 2019

その他

All-Starイベントの選手投票が開始(11/14)

各地域で最大2名のプロ選手に投票可能。他地域からの投票は重み付けにより2割を超えないように調整される。投票〆切は11月20日8時(PST)、日本時間では11月21日1時。
投票サイト:ようこそ|All-Star 2019 投票


選手・コーチの移籍

ZikzヘッドコーチがTSMから100Tへ移籍(11/12)

Huni選手が230万ドルでDignitasと契約との報道(11/12)
ESPNの報道による情報筋ソース。
ESPN: Sources -- Huni agrees to two-year, $2.3 million extension with Dignitas

JAGよりBambi選手が脱退(11/12)

BDD選手の引き抜き疑惑についてKTとDRX双方が声明(11/12)
11/11のDRXの画像ツイートが、BDD選手がDRXに移籍することをほのめかす内容。これに対して翌日、BDD選手の現所属チームであるKTが引き抜き行為の疑いありとしてRiotに訴え出たと発表し、同日夕方にDRXは引き抜きをほのめかす公式ツイートについて、BDD選手とコミュニティ双方に謝罪した。
Inven Global: League of Legends: Did DragonX Ask KT Bdd to Join Their Team?

LGD Ian選手が契約を終了(11/12)

S04よりAttila選手が脱退(11/13)

FnaticよりYoungbuckヘッドコーチが脱退(11/13)
2年間の在籍期間を経て放出へ。

Travis Gafford氏の配信「Hotline League」にて、英語圏のさまざまな移籍の噂(11/13)

Redditのまとめ:All the LCS roster change rumors from the massive hour long Travis video : leagueoflegends

SBよりGhost選手が脱退(11/13)

IMTにZaboutineヘッドコーチとKubzアカデミー・ヘッドコーチが加入(11/13)
ImmortalsはOpTic Gamingより参加権を獲得しており、コーチ陣もそのままスライド。

Mountain氏がG-Rexのヘッドコーチに就任(11/13)
サブからヘッドコーチへの役職変更。

DRXよりTusiN選手が脱退(11/13)

UOLよりInnaxe選手が脱退(11/15)

EXLにYoungbuckコーチが加入(11/15)

KTにHirai監督、Acornコーチ、supremeコーチが加入(11/15)
旧KZよりコーチングスタッフ陣がそのまま移った格好。

SPYのVizicsacsi選手が引退(11/16)
Splyceとの契約が終了した後に選手を引退すると発表。

DRXよりCuzz・Naehyunの2選手が脱退(11/17)

BLGがMeteor選手との契約を更新(11/18)
さらに3年間の選手契約。

DRXよりRascal選手が脱退(11/18)

KTよりUmti・Gangoの2選手が脱退(11/18)

GENよりボットデュオ以外が脱退(11/18)
契約終了:CuVee、Roach、Peanut、Seonghwan、Fly、Kuzan、Rich、Asper
契約延長:Ruler、Life

HLEよりLinLanコーチが脱退(11/18)

DRXがDeft選手との契約を更新(11/18)

各地リーグのトピック

NA Scouting GroundsにMobalyticsが詳細データ閲覧サイトを提供(11/13)
NAサーバーのラダー成績などを参考に、まだ見ぬ才能を発掘する「Scouting Grounds」。今年はHondaをスポンサーに迎えて11月11~16日の日程で開催。
lolesports公式:Mobalytics Brings Live Player Profiles to Honda Scouting Grounds as Official Data Partner
Leaguepedia: NASG 2019

LJL参加の韓国人2選手に、日本の居住者認定(11/13)
USG Tussle選手とV3 ViviD選手の2名。直近6年間で4年以上の日本でのプレイなどが認められての居住者資格変更。
LJL公式:Interregionnal Movement Policy(IMP)レジデント認定のお知らせ

NA Academy Leagueにて、2020年より新興地域出身選手枠が設定(11/14)
「新興地域(Emerging Region)出身の選手をアカデミーチームに入れる場合、非居住者の選手2名までの制限を無視して1名まで入れてよい」という新規則が追加。新興地域とは、トルコ、ブラジル、ラテンアメリカ、オセアニア、CISの5地域。
Nexus: 2020 Academy Update: Emerging Region Import Policy

中国では従来のスポーツとLPLは並び立つ存在に(11/14)
フランスのレキップ紙による、Jin "Bobby" Yibo氏インタビュー。彼はTencentとRiot Gamesが共同で設立したTJ Sports(中国でesportsビジネスを行う企業)の共同CEO。
L'Équipe: Esport - League of Legends : « En Chine, la LPL ne se limite plus à l'esport »

Kanavi問題を発端に、LCKチームの全選手を対象に契約の不公平是正をという声が上がる(11/18)
Kanavi選手の契約およびローンに関し、適切な選手保護が行われていなかったことが明らかに。
Inven Global: League of Legends: Kanavi's esports Agency Under Suspicion for Failing to Properly Represent Its Player 

各地チームのトピック

Griffinはチーム再建へ(11/12)
親会社のStill8のCEOにしてチーム創立者が謝罪声明。チームのディレクターは辞任し、ロースターは再建するとのこと。
Korizon: Still8: "Director Cho has taken responsibility for the current situation and has officially resigned from his position."
辞任したディレクターは、cvMax元監督に対して民事・刑事両面での訴訟を行うつもりでもあるそう。

こちらは「Kanavi事件」を含む、これまでの経緯を簡単にまとめた英語記事。
ESPN: Cho resigns from Griffin as South Korean lawmakers put eyes on Riot investigation

TCLチームで相次ぐ選手への給与不払い(11/15)
非居住者の選手から次々に声が上がっている。
Reddit: Riot needs to address the shit show that is the TCL.

Crest Gamingがアカデミーチームを発足(11/15)
「業界の最前線で活躍するプロ選手達のノウハウを共有することで、次世代に活躍できる選手を育成し、様々な機会の創出を行」うとのこと。
Crest Gaming公式サイト:Crest Gaming アカデミーを発足!

個人のトピック

USG Dasher選手インタビュー(11/12)
LJL公式:韓国・釜山より……LJLに思いを馳せるDasherからの便り

Sjokz氏の日本語インタビュー(11/13)
今年9月末の来日時のインタビュー記事がRedBull日本サイトにて公開。
【Sjokzインタビュー<前編>】Red Bull Player Oneで初来日した彼女の過去と未来
【Sjokzインタビュー<後編>】LECの運営哲学とeスポーツキャリアを語る

HKA Chawyコーチがプロポーズ成功(11/14)
日本で挙式予定だそうです。

SG Blank選手インタビュー前編(11/15)
ドスパラ エクスプレス:Worldsは「楽な気持ちで練習室でゲームしているかのように」――Sengoku Gaming所属Blank選手インタビュー前編――

YoungBuckコーチがFnaticを去りExcelに入った理由(11/17)
Excelには知己が多くおり、Fnaticでは仕事に身が入らず結果も出せなかった。Excelは2019年の戦績が芳しくなく、これから上を目指せるという野心的な面も。
RedBull: YoungBuck: Why I left Fnatic and joined Excel

SG Blank選手インタビュー後編(11/18)
ドスパラ エクスプレス:配信は「日本のファンの皆さんとのコミュニケーション」のため――Sengoku Gaming所属Blank選手インタビュー後編――

100T Bang選手、Worlds 2019での記者体験を振り返る(11/18)
Inven Global: [Video Interivew] 100T Bang, How was attending Worlds as a reporter?

業界情報などその他のトピック

11月30日に上海で有名な元プロを東西から集めたエキシビションイベント「Shanhai Masters」が開催(11/13)
Reddit: Shanghai Masters (Nov 29) ft xPeke, Deficio, Insec, LemonNation and other retired star players

esportsの大会構造解説(11/16)

〈更新終了〉

いただいたサポートは、主に取材費に充てさせていただきます。取材先でのおやつ代にもなります!