見出し画像

LoL esports ニュースフラッシュ 2019年11月第2週

2019年11月5日~11月11日のesports関係ニュースです。
注意:以下のニュースには直近の大会結果が含まれます。

Worlds 2019

直近にあった対戦11/2 Semifinal iG vs FPX
11/3 Semifinal SKT vs G2

FPXの華麗なる集団戦【#Worlds2019 Semifinal iG vs FPX Game 1】(11/5)

 日本公式実況解説動画はこちら。動画時間32:20~

準々決勝&準決勝の公式ツイートまとめ(11/5)

The Penta | 2019 Worlds Semifinals(11/6)

未来は我らの手に|Worlds 2019 Final プロモーション(11/6)

Semifinal SKT vs G2 ハイライト(11/7)

Teamfight Breakdown by Jatt | 2019 Worlds 準決勝 (G2 vs SKT)(11/8)

Worlds 2019 Finalのプレスカンファレンスがエッフェル塔で開催(11/8)

ルイ・ヴィトンが制作したサモナーズカップトラベルケースが公開。

"パン"テオンコスプレ姿のRomain Bigeard氏も姿を見せた。

2019 World Championship Finals Tease(11/9)

2019 World Championship Finals Opening Ceremony(11/10)

以下は曲ごとの部分動画

2019年のWorld ChampionはFunPlus Phoenixに決定(11/10)
 FPX 3 - 0 G2

 Finals MVPはFPXジャングラーのTian選手。

2020年のWorld Championship Finalは中国・上海にある「上海体育場」で開催(11/10)
 決勝戦後にはパリ市長から上海市長へ、Worlds Finalホスト都市の証が受け渡された。
 jp.lolesports: 2020 World Championship Finalは上海開催

2019 World Championship Moments & Memories(11/10)

Worlds2019 Final配信が、Twitchの最大同時視聴者数記録を更新(11/11)
 GitHypの報道によると、これまでの最高数は先月行われたフォートナイトの「ブラックホール配信」で160万人。11月10日のWorlds 2019 Finalの最大同時視聴者数は170万人を記録した。
 GitHyp: League of Legends Worlds 2019 Breaks the All-Time Peak Concurrent Viewer Count Record on Twitch

LoL World CupやWorldsフォーマットなど、Riot上層部の談話(11/11)
 以下、北米のジャーナリストであるFionn氏のツイートより。
 "Riot上層部は「LoL World Cup」を開催したいと考えているが、実際の開催まではかなり時間がかかる見込み。現状でもプロ選手の年間スケジュールはいっぱいいっぱいなので、出場価値のある大会にしたい"

  "Worldsはダブルエリミネーション方式にならず、今後もおそらくならない。他イベントでの(ダブルエリミネーションの採用は)検討するかもしれないが、Worldsに関しては現在のフォーマットを変える予定はない"

  "Riotの所有物がWorldsに採用されると考えてはいけない。Blizzconのように、企業が持つ全てのタイトルを投入するスタイルのイベントではなく、Worldsは実際に会場に来てLoLを楽しみたいファンのためのイベント。とはいえAll-StarsにはTFTが採用される"

 "ノックアウトステージは「やらねば終わる」という感覚を大事にしたいそうだ。重度のコアなファンも、カジュアルなファンもマーケティング的には大事にしたいと考えてもいる。なのでフォーマットはシンプルかつ直感的なものにして、新参のファンでもわかりやすいようにしたいと言っていた"


選手・コーチの移籍

Griffinの元監督cvMax氏がDragonXへ加入(11/5)
 DragonXは旧Kingzone DragonX(リブランドでチーム名変更)。cvMax監督はWorlds開幕2週間前にGriffinを解雇され、個人配信でのチーム内事情暴露などでさまざまな波紋を呼んでいる。

 FlyQuestサポートのWadid選手は「DRXのスターターが今年と同じであれば、cvMaxに率いられた彼らは恐ろしい強さになるのではないだろうか」とコメント。

LMSチーム「Flash Wolves」より4選手とコーチが脱退(11/6)
 Hanabi・Bugi・Bettyの3選手が契約終了。Rather選手はGriffinからのローン契約を終了。AFeiコーチも契約終了。

AFS Kiin選手が3年間の契約更新(11/7)
 韓国esportsシーンの中では最高格の待遇での契約更新だそう。

iG Duke選手がチーム脱退の意向を発表(11/7)
 3年間の在籍期間を経て脱退へ。初期報道では「兵役のためか?」という推測があったものの、後に本人から兵役関連を否定する発言

100T Pr0llyヘッドコーチが契約終了(11/9)

FLY Wadid選手が契約終了(11/9)

AFS Nofe監督が契約終了(11/9)
 ROX Tigers、EDGを国際大会の上位に導いた監督として期待されていたが、2019シーズンのAFSは若手中心で振るわず1シーズンでの契約終了となった。今後の行き先に注目したい人物。

Evil GeniusがCloud9よりSvenskeren・Zeyzalの2選手を獲得か(11/10)
 情報筋によれば、Echo FoxのLCS参加権を獲得したEvil Geniusはメインロースターとして、C9からジャングルとサポートの2選手を獲得見込みとの報道。
 ESPN: Sources -- Evil Geniuses to acquire Svenskeren, Zeyzal from Cloud9

HLEにKezman監督が加入(11/11)
 2018年MSIでのRNG優勝時のヘッドコーチ。今年の夏スプリットはRWのヘッドコーチを務めており、2015年以来のLCKへの帰還に。


各地リーグのトピック

OMG、成都のホームスタジアムを廃止か(11/5)
 成都のOMGホームスタジアムで現地キャスターを担当していたYutong氏が、Weiboに「さらば成都」という内容の投稿を公開。LPLコミュニティではOMGがホームスタジアムを廃止・撤退するのではないかという最近の噂を裏付ける動きのひとつとして受け取られている。

11月30日~12月1日の日程でLPL Allstarが開催(11/8)
 今後毎年、中国各地を巡って開催される予定で、今年の開催地は海南市。本家All-Starsに参加資格のあるLPL関係者に参加資格が与えられる。

2020年のSpring Split開幕は全世界で少し遅れる見込みとのうわさ(11/11)
 韓国FOMOSのkenzi記者より。
 1. 全地域で2020 Spring Splitの開幕は1~2週間遅れる見込み
 2. LCKの開幕は2月までずれ込むかもしれない
 3. シーズン開幕日が遅れる理由として、MSI開催地の候補のひとつがアラビア地域であり、開催期間中のラマダンを避けるため

各地チームのトピック

DFMのスポンサーであるUCCが主催するesports大会「UCC CHAMPIONSHIP 2019」のムービーにCeros・Evi・Yutaponの3選手が出演(11/5)

DWG Nuguri選手に「ノグリラーメン」がプレゼント(11/5)
 ノグリつながり。ノグリ(너구리)は韓国語でタヌキの意。「ノグリラーメン」ブランドを抱える食品メーカー「農心」より、商品とブランドキャラクターのぬいぐるみがプレゼントされた。日本でも輸入食品店などで手に入る。

個人のトピック

MSF Dan Dan選手によるキャリアの振り返り(11/5)
 Misfits Gamingのサブトップ・Dan Dan選手が自らのキャリアを振り返る文章を寄稿。ヨーロッパのアマチュアシーンでの活動や、それにまつわる国籍関連の話など。
 The Players Lobby: The Journey So Far | Danny "Dan Dan" Le Comte

韓国のスポーツ紙「スポーツソウル」にMadLife氏のロングインタビューが掲載(11/6)
 概要はKorean Mulan氏のツイートに添付されている英訳参照。プロになった経緯や引退して配信者になったきっかけなど。
 元記事:스포츠서울LoL챔피언→스트리머...'매라신' 홍민기의 전설은 이어진다[SS오락실](+SS영상)

Jankos is the First Blood King Rewriting History by Score eSports(11/9)
 ヨーロッパの「ファーストブラッドキング」ことG2 Jankos選手のキャリアを振り返る動画。

SPY Norskeren選手が公式試合のドラフト中に人種差別発言をしていたことが明らかに(11/9)
 Dexerto.comによると、Worlds 2019の試合の舞台裏ドキュメンタリーとしてSplyceが発表した動画の中で、Norskeren選手がドラフト中のテキストチャットで人種差別発言をしていたことが発覚した。
 Dexerto.com: League of Legends pro Norskeren apologizes for using racial slur in game 
該当動画は非公開になり、Norskeren選手はTwitterで謝罪を行った。

業界情報などその他のトピック

海外esportsチームのグッズを日本向けに扱うストア「FUTAROKU」がオープン(11/6)
 Fnatic・G2 Esports・Cloud9のグッズがラインナップ。取り扱ってほしいチームのグッズがあればリクエストも受け付けているとのこと。
 Negitaku.org:『Fnatic』『G2 Esports』『Cloud 9』などの公式アパレル等を取り扱う日本のセレクトショップ『FUTAROKU』がオープン

Echo Foxが事実上の組織解散(11/10)
 WIN.ggにコメントした投資家によれば、LCSスロット喪失や投資家まわりの訴訟に引き続いて、LoL以外のタイトルの選手たちも全員放出され、スタッフも全員解雇になり、解散状態にあるとのこと。
 WIN.gg: Echo Fox investors confirm Echo Fox is 100 percent dissolved

大連万達グループの王健林氏が裁判所より倹約令を受け、iGオーナーの息子にも影響(11/10)
 iGのオーナーである王思聪(ワン・シコン)氏の父親である大富豪の王健林(ワン・ジャンリン)氏が裁判に負けた結果、2160万ドルの負債を負い、上海の裁判所より倹約令を受けたという報道。豪遊で知られる王思聪氏も倹約令の対象に含まれているとのこと。iGの経営に影響がある可能性も?
 South China Morning Post: Billionaire’s son Wang Sicong, who owes US$21.6 million, ordered to stick to the bare necessities


〈更新終了〉

いただいたサポートは、主に取材費に充てさせていただきます。取材先でのおやつ代にもなります!