見出し画像

ロン毛のマルタ生活③



将来は天井が高い家に住むと決めているオザキです。



日本から地中海のマルタ島に来たオザキが滞在している場所を紹介します。


マルタ島スリーマ

スクリーンショット 2021-05-01 11.30.39

こうゆう雰囲気の街です。港町というか海の街というか。そんな感じです。

場所はここです。日本からは遠いです。僕は24時間かけて来ました。遠かったです、びっくりしました。全然着かないんだもん、、、

でも良い街です。海もあるし都会だし基本何でもあるし。




Airbnb

ヨーロッパはAirbnbがやっぱり良い。安いのにオシャレ。ここポイント。Airbnbとは民泊です。

オザキは日本出発当日にAirbnbで予約しました。ギリギリまでホームステイを探してましたが見つからず焦ってAirbnbです。ギリギリの状態でも受け入れてくれるのがAirbnbの素敵なところです。心が広いです。僕みたいに、、、

オザキが到着日から約2週間宿泊しているAirbnbはここです。ホステルですね。

キレイでオシャレです。なのに1泊1800円くらいでした。やっす。

スリーマの中心に位置していて立地も良いと思います。近くにスーパーもあるし海もあるし基本何でもある。目の前にパン屋さんもある。

1階は受付と共有リビングとキッチンとテラス。キッチンもキレイ。参考になるオシャレさ。

宿泊者と一緒にご飯作ったり食べたり飲んだり、みんな仲良しになる場所。ビーチに行ったり観光行ったりと交流したい人、友達作りたい人はオススメ。女の子でも泊まれる清潔さがある。

Wi-Fiも完備、地下にはシアタースペース、スパもプールもある。今はコロナで閉鎖中。

洗濯機は無いがお金払えば業者に頼める。5kg以下で12.50ユーロ。たっか。そう、マルタはランドリーがめちゃ高い。特に日本から行くと超高く感じる。ここの近くのランドリーでも洗濯機(ミドルサイズ)で8ユーロ、乾燥機(6分)で1ユーロ。高いっつーの。


とは言いながらも全体的にコスパ◎なので延泊した。国籍人種さまざまで最高。みんなで夜な夜なご飯食べながら飲みながら映画見ながら。

スリーマ地区ではオススメのホステルでした。(オススメとか言っておきながらまだここしか宿泊してません笑)


次はまだ決めてません。多分また直前に決めます。


あ、マルタの日常はここでチェックできますよ〜!



世界はでっかい、俺は小さい。





note by オザキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?