マガジンのカバー画像

Mental BOX(メンタルケア)

10
メンタルヘルスに特化したマガジン
運営しているクリエイター

#うつ病

職業性ストレスを溜めない考え方

ストレス社会の現代において この記事を見ている大半の方は、 社会人もしくはメンタルヘルスに不調を 感じている方だと思います。 昨今、働き方改革が促進され いくらかは業務内容が 改善されているとは言え、 人手不足やコスト削減で 1人あたりの労働力は 依然負荷がかかっている状況です。 私の前職は大企業だった事もあり、 比較的働き方改革を 充分に導入していました。 しかし現状は、 ・36協定ギリギリの労働を求められる ・業務量は変わらないので朝早く出勤 ・残業したい時に逆に

【パニック障害、うつ】現実的喪失感を克服する方法

・視界がボヤボヤする.. ・頭にヘルメットを被っている感覚がある.. ・常に酒を飲んで酔っている感覚がある.. ・地に足がついていない感覚がある.. ・いつもより音に敏感になる.. パニック障害になると 上記のような症状に 支配されている感覚はないでしょうか? 当時私がパニック障害を患って 休職していた時は、 これらの症状に 日々悩まされておりました。 現実的喪失感については 人によって表現が違うので 上記に該当しない方も いらっしゃるかなと思いますが、 「なんとなく