マガジンのカバー画像

パニック障害克服部

11
実際にパニック障害を克服した筆者がひたすらパニック障害について書きまくります。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「条件反射(パブロフの犬)」を使って魔法のようにリラックス状態にする方法

「商談のときにいつも緊張してしまう..」 「満員電車で過呼吸気味になる..」 「人前で喋るのが苦手だ..」 上記のような悩みをお持ちの方に 気軽に実践できて、 尚且つ効果もある 心理学をシェアします! ✔️今回のテーマ ✔️筆者について 新卒で大手メーカーの 営業職に就きましたが 過労でパニック障害と診断され 休職を余儀無くされました。 当初は常にめまいがある状況で 頭重感、過呼吸、現実感の消失.. 更に不眠症も併発して 絶望的な状態でしたが.. 1年4ヶ月で克服

【パニック障害】カウンセリングは必要か?

「イマイチ回復を実感できない..  カウンセラーに相談してみようかな..」 「カウンセリングって実際どうなの?」 今回はパニック障害で悩んでおり、 カウンセリングをご検討されている方に向けて 私の経験を元に上記のような疑問に応えます。 ✔️今回のテーマ ✔️筆者について 新卒で大手メーカーの 営業職に就きましたが 過労でパニック障害と診断され 休職を余儀無くされました。 当初は常にめまいがある状況で 頭重感、過呼吸、現実感の消失.. 更に不眠症も併発して 絶望的な

【パニック障害】どんなに怠けてもチャレンジできなくても全然OK!でも腐るのだけはダメだぞ!

「パニック障害って本当に治るの?  もう自分を信じれない..」 「今まで頑張ってきたけど  中々良くならない..もう限界だと思う」 「パニック障害克服したいけど  いつも行動を怠けてしまう..」 上記のような方。 全然OKです!! 全くもって問題ありませんし むしろ正常な思考です、 私自身、上記のような思考に なったことは何度もあります。 それでも克服できました!! ただ1つだけ約束して下さい! 「腐って克服することを諦める」 これだけは絶対に避けて欲しい

パニック障害克服するまでの過程で意識するべき『3つのバランス』

「パニック障害の治し方って  何が正解なのかさっぱり分からん..」 このように感じること 往々にあると思います。 もちろん私もそうでした。 例えるなら出口が あるのか分からない 長〜いトンネルを 恐る恐る進んでいる感じ.. パニック障害は1日、2日で 治るようなものではなく、 とても長い風邪みたいなもの。 治るまでのスパンが長いと それだけ回復を 実感しにくいんですよね.. そうなると自分が回復に 向かっているのか.. それとも後退しているのか.. 分かりづらいの