見出し画像

適応障害 休職2日目

朝は6時半に起床しました。朝からゲームをしましたが、頭がまとまらない状態で取り組んでもしんどさだけが残りました。

シャワーを浴びて爽やかな気分になった後、ルームウェアとインナーが破れていることに気付きました。そのため、GUの通販で新たに購入することにしました。

昼は書店に足を運び、店内を見回りました。気になる本が幾つかありましたので、以下に紹介します。

1.『天才科学者はこう考える』
頭の優れた人々が課題解決にどのように向き合っているかに興味が湧きました。

2.『静かな営業「穏やかな人」「控えめな人」こそ選ばれる30の戦略』
自分は控えめな性格だと思っており、その特性をどう活かしていくべきか考えさせられました。

3.『ChatGPT最強の仕事術』
ChatGPTをどのように活用して効果的な仕事を進めていくかについて学びたいと思いました。

4.『収入の9割はマネースクリプトで決まる』
お金に対する興味が強く、マネースクリプトという概念について学び、賢くお金を運用したいと考えました。

5.『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』
現在の時間とお金の使い方が適切な方向に向かっているかを再考し、知識を深めたいと思いました。


ヨドバシカメラで偶然、ジオラマ制作体験が行われているのを見つけました。ジオラマには興味があり、この機会を逃す手はありませんでしたので、積極的に参加しました。

粘土を使って木のある風景を再現するジオラマを制作しました。制作に夢中になって楽しいひとときを過ごすことができました。今後も、新たな体験に積極的に参加していくことを考えました。


木のある風景

夕食はモスバーガーでロースカツサンドのセットを注文し、家に帰宅しました。家では引き続きゲームを楽しみました。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?