【元看護師あーちゃん記】秋になると増える!ダニアレルギーの対策をご紹介🤧
こんにちは。元看護師よっしーです。
日中の気温も幾分下がり過ごしやすくなりましたね!そこで秋に急増するのがダニアレルギーです。(ダニの死骸やフンを吸い込むことによってアレルギー症状が起こるものを、ダニアレルギーといいます。)ダニも気温が高すぎると増えられないようですが、一般には夏の時期に増殖し、秋になり寒くなると死骸になったり、ダニの糞がホコリに混ざって大量に発生するようです。ちょうど秋口になった今(気温20~25度)まさにこれから悪化する人が増えそうですので注意が必要です🤧🤧
季節の変わり目は自律神経が乱れやすいためアレルギー症状が強くでます。
鼻水・鼻づまり・くしゃみ・目のかゆみ・ひどい場合はぜんそくを発症します。症状が10月になってから出だした場合、ダニアレルギーの可能性があるためアレルギー検査をおすすめします。
有効なダニ対策として
・こまめな換気
ダニは高温多湿を好みます。室温25℃、湿度60%を超えると急激に繁殖しますので、マメな換気や除湿機の利用で繁殖しにくい環境づくりが大切。とは分かっていても自宅だとこれがなかなか・・・😅
・ダニのエサとなるものを残さない
ダニは人の角質片やフケ、カビやホコリをエサにしています。少なくとも月に1回は家具の裏側などもきちんと掃除しようとは心掛けてますが家具の後ろって(冷蔵庫とか)動かすの大変ですよね・・・😅
・床の水拭き
定期的に床クリーナーやモップで掃除。ダニのフンや死骸が増える秋は、ハウスダストが床に落ちている朝一番にウェットタイプの床クリーナーやスチームモップなどで床の水拭きをする事が大切なんだそうですが、朝一番って時間との戦い!忙しい!みんなが出払って一息ついてから掃除したいと思ってるのは私だけでしょうか😅床に落ちているハウスダストが舞い上がってしまう前に水拭きをするのがポイントのようですが・・・。
・ダニの温床となるものを無くす
布製のソファやカーペット、ぬいぐるみなどはダニの巣になりやすいので要注意ですね。掃除のしやすさという観点からも、床は出来る限りフローリング、ソファはナイロンや革製に変えるとなってはいますが金銭が絡むのでぼちぼちと😅
布団のダニは日光にあてても死にません。布団乾燥機で殺してから掃除機でゆっくり吸うのがベストだそうですが、せっかちな私はゆっくりできません😅布団乾燥機、もっとコンパクトで使いやすい商品ないですかね?出し入れが・・・。あっ!布団たたきでたたくのはNGですよ。
想像しただけでなんとなく痒くなってきましたよね🤧(失礼)
ダニは湿気を好むので環境を工夫したり、ダニが発生しやすいものを排除するだけで症状は改善されるそうです。つまりアレルギーの元となるアレルゲンを避ける・量を減らすことが大事ということですね!
年末に向けてボチボチお掃除するのもいいかもしれませんね🧹🙆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?