見出し画像

【元看護師あーちゃん記】博多の三大祭「放生会(ほうじょうや) 」が熱い!絶対に見逃せない感動を味わいましょう!




- 博多の三大祭「放生会」が熱い!季節を感じる最高の場所はここだ!- 博多の三大祭「放生会」が大注目!絶対に見逃せない理由とは?
- 博多の三大祭「放生会」で季節感満載!ぜひ体感してみてください!- 博多の三大祭「放生会」の魅力が満載!感動の一瞬を味わいましょう!- 博多の三大祭「放生会」で季節を満喫!最高の思い出をつくりましょう!


こんにちは。元看護師よっしーです。

今日は5月の博多どんたく港まつりや7月の博多祇園山笠に続く、博多の三大祭りである筥崎宮の「放生会」をご紹介します。

ちなみに福岡に住んでいる人なら“ほうじょうや”と読む方が多いと思いますが、正しくは“ほうじょうえ”だそうです。

2023年も9月12日(火)~18日(月)の一週間開催されます。また今年は、2年に一度行われる“御神幸”と呼ばれるお神輿行列が、9月12日(お下り)と14日(お上り)に総勢約500名の奉仕により行われるようです。(コロナ禍で中止していた御神幸は4年ぶりに斎行)。

放生会」は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」秋祭りです。千年以上続く最も重要な神事で、毎年9月に1週間行われ、期間中は「神賑わい(かみにぎわい)」と呼ばれるステージでアコースティックライブや大道芸、和太鼓や神楽などの演奏が行われます。また、放生会の楽しみと言えばなんと言っても露店!参道一帯に約500軒の露店が立ち並びます🤣🤣🤣




筥崎宮放生会2023開催概要

  • 開催期間:2023年9月12日(火)~18日(月)

  • 開催時間:10:00~22:00

  • 開催場所:筥崎宮全域(福岡県福岡市東区箱崎1-22-1)

神事スケジュール(抜粋)
9月12日(火)18:00 御神輿行列(お下り)
◎  14日(木)19:00  〃 (お上り)
◎  15日(金)10:00 放生会大祭(例祭)
◎  18日(月)14:00 稚児行列・放生神事

神賑わい・幕出しスケジュール(抜粋)
◎9月16日(土)15:00 博多町人文化連盟幕出し
◎9月15日(金)19:00 筑前博多独楽
◎  15日(金)20:00 博多金獅子太鼓
◎  16日(土)19:00 豊前神楽
◎  17日(日)11:00 野和太鼓
◎  18日(月)17:00 折尾神楽

交通アクセス
<公共の交通機関>
【福岡市営地下鉄】箱崎宮前駅下車→徒歩3分(1番出口)
【JR鹿児島本線】 箱崎駅下車→徒歩8分
【西鉄バス】 箱崎下車→徒歩3分
【JR九州バス】 箱崎1丁目下車→徒歩2分

<車でお越しの方>
周辺道路は駐車禁止ですので駐車場をご利用ください。
詳しくは筥崎宮HPをご確認ください)






放生会では、❝おはじき❞と❝チャンポン❝を楽しみにされてる方も多いようですが、残念ながら「放生会チャンポン」は、三代目の職人さんが他界されたことから、当面の間授与を見合わせているそうです。ですが、期間中は「放生会ちゃんぽん・おはじき展示」をはじめ、「福博知名士の廻廊ぼんぼり献灯」「池坊いけばな展」など廻廊内にて自由に閲覧できるようです。



筥崎宮御鎮座一千百年記念『仲秋大祭放生会 限定御朱印』

筥崎宮は今年、御鎮座(創建)から1100年の佳節を迎え、更にコロナ禍により中止された御神幸も4年ぶりに斎行されることから、その記念として、放生会御神幸に使われる御神輿が描かれた『仲秋大祭放生会 限定御朱印』を、9月1日(金)より頒布するそうです。筥崎宮を訪れたらまず命ある生き物に感謝をしながら参拝し、限定の御朱印をいただいてから露店を楽しむのもよいかもしれませんよ。秋の神事とお祭りを通して、季節を感じてみてはいかがでしょうか😙






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?