マガジンのカバー画像

『養性訣』解説 - 江戸の養生書を読む 01

14
江戸時代の名医、平野重誠の『養性訣』の翻刻と、内容の解説をしていきます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

江戸の伎芸から学ぶ、よりクリエイティブになる方法 - 養性訣解説12

養性訣解説は今回が最後になる。 これまでをざっと振り返ると、毎回、平野重誠著の『養性訣』の中から、心身の健康を取り戻すための、方法や考え方を解説してきた。最終回である今回は、いつもと違い健康の話だけでなく、仕事にも応用できる内容を紹介する。 今回読んでいくのは、『養性訣』下巻の最後の部分になる。ここには日常の立ち居振る舞いや、意識を少し変えることで、伎芸の質をあげていく方法が記載される。 現代的な言葉になおすと、よりクリエイティブになるための、体と心の使い方だ。ではいつ

『養性訣』全文入力やっと完了 - 養性訣解説 あとがき

『養性訣』本文の全文入力がやっと終わり、家庭の東洋医学ウェブサイト上で公開しました。 noteで連載していた養性訣解説は、『養性訣』の隅から隅までガッツリと解説してはいませんので、他の部分も気になる方は、ぜひ一度通してお読みになってください。 養性訣解説で触れなかった内容は、現代の医学常識からみて、明らかに迷信じみたものや、不思議な話の類いですが、読み物としては大変興味深いものなので、お好きな方は楽しめるかもしれません。 原文は江戸後期の日本語なので、古文などの知識がな