見出し画像

飛び込んでみて出会えた素敵な縁💓

私は大学生の時、授業も出ず、サークルにも所属せず、バイトばっかりしてた😅


大学で覚えてるのは、桜の時期と特にクリスマスの時は、とっても綺麗で、行くとしたらその時期がいいなっていうことと、英語の授業は行ったことくらい😜 あまりに行ってないから母校っていう響きがあまりしっくりこないねんけど、一応母校😆


何がきっかけだったのか覚えてないけど、なんかの縁で、大学の同窓会のバンクーバー支部があることを知って、登録してみたら、年に3回くらい行事があって、10年以上前に初めてクリスマス会に参加したら、めっちゃ楽しかった🥰


それから会場が遠かったり都合が合わなくて、ずっと参加せず、毎年母校のカレンダーだけは郵送でいただいてた。ちょうどコロナ禍のときに、クリスマス会をオンラインでするから参加どう?って誘ってもらって参加したら益々面白くなってた🤩


去年からまた対面になったけど、去年は申し込み忘れてて、今年はいつも声かけてくれる方が声かけてくれて、今日久々に対面参加してきた😍


空港近くのホテルのブュッフェで、息子はブュッフェに結構好きなものがあって、ランチとりながら、夜もここでみんなとご飯食べたいって大はしゃぎ😚


上は90代の方から現役留学生もきてて、下は息子より二つくらい下の子まで幅広くて、みんなめちゃくちゃ優しい🥰 初めて会う人でも全然初めてな気がしなかったわ❤️ みんな色んな経歴の人がいて、話聞いてると面白くて面白くて😍


今回も手品🎩青年が手品披露してくれて、息子は彼にベッタリ❤️ それみてみんなが"息子くん、ファンクラブ会長やな🤣"とか、"息子くん、近々弟子入りするってゆうで"とか言われてたわ😂


こんな機会がないと絶対交わることなかっただろうけど、話題の豊富さが素晴らしくて楽しいし勉強になるし、あと日本でやる同窓会みたいに(行ったことないけど🤣)大人数じゃなくて、こじんまりしてて、しかもみんな長い付き合いだから、メンバーの子供の成長とか、メンバーの就職や結婚とかを家族みたいに見守って喜ぶあったかい人たち❤️


大学、ろくに行ってなくても、同窓会ほとんど参加してなくても、しっかり輪の中で大満喫☺️ 母校って呼ぶのに違和感あっても、何を思ったのか卒業生ですって名乗り出て、登録したあの時の私、未知の空間に飛び込んで偉かったわー❤️って心の中で今日は自画自賛😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?