伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘

最近の記事

伊豆白浜の冬を彩るイベント

今年も伊豆の冬を彩る「アロエの花まつり」が12/2(土)~2024年1/8(月)の1ヶ月間、伊豆白浜アロエの里にて、開催されます。 パワースポットとして知られる「龍宮島」近くの約1kmあるアロエ遊歩道を、アロエの花が咲きわたり、岩場の海と沖には伊豆七島を望むことができます。 イベント期間中は、アロエ茶の無料サービスや白浜郷土料理の「さんま寿司」ははじめ地場産品を販売しています。 また、アロエの里フォトスポットクイズラリーがあり、抽選でギフト券などが当たります。 ぜひお

    • 芳香放つ庭園へ~河津バガデル公園~

      当荘から車で20分。 河津バガデル公園では秋バラまつりが開催中です。 左右対称、幾何学模様を特徴としたフランス式庭園には、約1100品種、6000株のバラが植栽されています。 手入れされた庭園は色鮮やかなバラと香りに包まれ、開放的な空間です。 品種も多いので飽きることなくバラの美しさに魅了されます。 モネの池と称されるスポットが小径を進むとあらわれます。 園内入口付近にはショップがあり、バラソフトも味わえるそうです。 秋バラまつり開催中、天然香水作り体験や星空観望会

      • 懐かしさを感じるレトロな喫茶店~邪宗門~

        立冬を明日に控えていますが、暖かな陽気が続いている伊豆下田。 街中ぶらり散策に最適な陽ざしが届いています。 今回はレトロな喫茶店「邪宗門」のご紹介。 伊豆急下田駅から徒歩10分ほど、下田の街中にあります。 昭和41年(1966年)に開店し、足繁く通う地元住民や観光客を見守り続け57年。 店内に入ると昔懐かしいインテリアに囲まれたモダンな店内。 メニューは香り際立つコーヒーをはじめ、クリームゼリーやケーキなど ほっこりとさせてくれるスイーツもあります。 なかでもティーパフ

        • 道の駅「開国下田みなと」

          行楽日和が続いていますね。 今回は車でのご旅行の際に便利な情報をお届けします! 伊豆急下田駅の東側、国道135号線沿いに下田港を一望できる道の駅「開国下田みなと」があります。 約200台駐車可能。 一部屋根があるので、雨の日にもご利用しやすいです。 最近ウッドデッキにベンチが設置され、天気の良い日は日向ぼっこをしながらゆっくり休憩できるようになりました。 こちらの建物には観光案内所、土産物店、食事処に加えて、カジキミュージアムなどもあり、ご家族連れでも楽しめる施設と

        伊豆白浜の冬を彩るイベント

          ハマボウ紅葉~吉佐美ボードウォーク~

          朝晩の冷え込みが増し、秋が深まるこの時期ならではの散策スポットのご紹介。 当荘から車で15分ほどの吉佐美大浜海水浴場近くにある吉佐美ボードウォークでは、はまぼうの紅葉が見頃となっております。 大賀茂川沿いには約500株のはまぼうが自生しており、夏には鮮やかな黄色の花が咲き誇りますが、現在はまぼうの葉が朱色や黄色に色づき、紅葉を楽しませてくれます♪ 伊豆下田では紅葉の景色が見られる場所はあまりありませんが、ボードウォークでは小さな秋を感じることができます。 秋水の水面に映

          ハマボウ紅葉~吉佐美ボードウォーク~

          秋のすすき鑑賞会~稲取細野高原~

          朝晩だいぶ涼しくなりあ気を感じるようになってきました。 先日より稲取細野高原では、秋のすすき鑑賞会が開催されております。 散策ルートはいくつかのコースがあり、自分の体力や時間に合わせて選択できます。 秋風に揺らぐすすき野原を進みながら、眼下に望む大海原や時間帯によっても違う表情を見せる細野高原をお楽しみください。 三筋山山頂からの眺めは、まさしく自然からのご褒美です。 イベント期間中、スタンプラリーや音楽団の演奏、もちまきなどおこなわれるほか、キッチンカーや屋台もでて

          秋のすすき鑑賞会~稲取細野高原~

          伊勢海老漁解禁!

          暦の上では秋ですが暑い日が続いております。 伊豆の秋の味覚といえば、「伊勢海老」!! 9月中旬ころより伊豆各地では伊勢海老漁解禁となり、そろそろ味わえる時期となってきました。 獲れたての伊勢海老は身がぷりぷりとしており、お造りにすると伊勢海老本来の甘みを味わうことができます。 その他、鬼殻焼きやお味噌汁など伊勢海老を味わう調理法は、いろいろです。 当荘では旬の伊勢海老をはじめとする会席料理をご堪能できるプランをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。 お問合せはこち

          バルと素泊りプランでお得に秋旅✨

          今月末より、伊豆半島の南地域1市5町がひとつになり、「がんバル」が開催されます。 下田、南伊豆、河津、東伊豆、松崎、西伊豆エリアの飲食店た観光施設などが、お得に利用できます。 9月末に開催のALOHASHOWERのイベントでも使えるそうです。 本日より下田商工会議所などにて、チケットを販売しております。 詳しくはこちらをご覧ください 当荘の素泊りプランを活用して、下田のグルメに源泉かけ流し温泉とお得に秋旅をお楽しみください! 宿泊プランはこちら https://res

          バルと素泊りプランでお得に秋旅✨

          夏のイベント締めくくりは「ALOHA SHOWER」

          9月に入りましたが、まだまだ暑い日は続いており、下田の海はまだまだ泳げます。 4年ぶりに「海洋浴の祭典ビッグシャワー」が新たなイベントとして生まれ変わり、「アロハシャワー」として9/30(土)、10/1(日)に開催されます。 自然・海の恵みを利用した海洋浴を引き継ぎ、ビーチヨガ、サーフィンスクール、シーカヤックなどの体験もおこなわれます。 シャボン玉おじさんのパフォーマンスや、ビーチ綱引きもおこなわれるそうです。 また新たに「アロハシャワー」として名前が変更となり、多数の

          夏のイベント締めくくりは「ALOHA SHOWER」

          竹たのしみまくる下田2023

          現在開催中の「竹たのしみまくる下田2023」。 台風の影響で撤去されていた時期もありましたが、10/9(月)まで毎日点灯(雨天中止)され、毎週土曜日には、キャンドルによる“ゆらぎオブジェ”も増量して点灯されます。 日中の熱気が少しずつ和らいでいくなか、日暮れ時から灯される竹灯り。 柔らかな灯りが夏の宵をさらに幻想的な世界へ、いざないます。 キャンドルによるゆらぎ点灯は、都度お知らせがありますので、こちらをチェックしてみてください。 詳しくはこちら 【開催期間】7/20

          竹たのしみまくる下田2023

          夕涼み散策~河津・カニ滝ナイトウォーク

          当荘から車で30分。 河津七滝では「カニ滝ナイオウォーク」が8/31(木)まで開催されております。 遊歩道を照らす優しい灯りに導かれるように、カニ滝へ向かうとライトアップされたカニ滝が幻想的な空間となっております。 滝と清流のせせらぎの涼しげな音色が、あたり一帯を包み込みます。 夕涼みを兼ねた夕暮れどきがおすすめです♪ カニ滝より先にあります初景滝では、約60個の手づくり風鈴が、涼しげな散策へいざないます。 お盆過ぎてもまだまだ残暑厳しい日が続いておりますので、ぜひ

          夕涼み散策~河津・カニ滝ナイトウォーク

          夏の風物詩「下田太鼓祭り」

          下田の夏の風物詩「八幡神社例大祭 下田太鼓祭り」。 8/14(月)、15(火)に、太鼓台が笛や三味線と太鼓を鳴らしながら、下田旧町内を2日間練り歩きます。 各町内の太鼓台が河岸に並び一斉に揃い打ちをおこなう見せ場もあり、そのあとは夜空を花火が彩ります。 また、御神輿や供奉道具も町へ繰り出し、賑わいを見せます。 供奉道具を綱でつないで両側から押し上げてできる「太鼓橋」は、下田太鼓祭りの見せどころです。 夏空にきれいなアーチを描く太鼓橋が上がった際は、見る人まで熱気に包まれ一体

          夏の風物詩「下田太鼓祭り」

          雨の日の過ごし方

          これから台風シーズンを迎え、せっかく伊豆へ旅行に来たのに雨で出かけられず・・・。 館内でもゆっくりとお過ごしいただけますが、雨でもお楽しみいただける施設のご紹介です。 ・下田海中水族館 下田の入り江に作られた下田海中水族館には、イルカをはじめラッコやアシカなど多くの生き物に出会える水族館。 ショーや餌やりや生き物と触れ合う体験などができるイベント盛りだくさん。 魚ぎょラボバックヤードツアーでは、普段見ることができない水族館の裏側を案内してもらえます。 雨でも楽しめる下田海中

          周辺のお食事処について

          梅雨明けはまだ発表されませんが、三連休中日の下田は多くの人でにぎわっています。 当荘をご利用されるお客様からよくご質問を受ける近隣のお食事についてご紹介します。 連泊されるお客様でゆっくりと館内で寛ぎたいな~というお客様も多いと思います。 当荘より徒歩圏内でお食事ができる場所はございませんが、お弁当などを購入できるお店をご紹介。 【旬の里】 旬の地元で採れたお野菜などを取り扱っているほか、手づくりのお弁当やお惣菜、パンなどもございます。 お煎餅やシフォンケーキなどのスイー

          海の祭典~白浜大浜海水浴場~

          いよいよ今週末に下田の海開きを控え、夏の到来を迎えますね。 7/22(土)には白浜大浜海水浴場にて、「白浜 海の祭典」が開催されます。 屋台などの模擬店のほか、ズンバやヒップホップダンス、フラも披露されます。 そして白浜太鼓の演舞に加え、納涼花火大会もおこなわれ、1173(いいなみ)発の海上花火が打上げられます。 制限があるなかので生活から前に歩みだしたこの夏を、ぜひお楽しみください♪ 詳しくはこちら https://www.izu-shirahama.jp/?p=4

          海の祭典~白浜大浜海水浴場~

          黄色い花が彩る遊歩道~吉佐美ボードウォーク~

          当荘から車で15分ほど走ったところにある、吉佐美ボードウォークのはまぼうが咲き始めました。 大賀茂川河口の遊歩道としても知られる吉佐美ボードウォーク。 河沿いにはまぼうが群生し約1周730mに渡り、黄色い花が彩りを添えます。 鮮やかな黄色の花を咲かせ、青空にとてもよく映える光景は、南国ムード漂います。 大賀茂川沿いの両岸をはまぼうが埋め尽くし、明るい気分で散策することが できます。 見頃は7月中旬~8月となっております。 「はまぼう」が咲き誇るボードウォークをのんびり

          黄色い花が彩る遊歩道~吉佐美ボードウォーク~