見出し画像

歯周病治療の誤解 「除菌さえすればOK」「1日で治ります」は本当か?


歯周病は、除菌すればOK?
もしそうならば、もっと広がっていってもいいはずですよね。
しかし、その効果は一時的なもので、すぐ戻るとのことです。
お口の中にはなんど、700種類の菌がいるとのこと。
でも、除菌によって、いい菌までもやられてしまうとなると、お口の中の環境も変わってきそうです。
セルフケアの重要性がわかった記事です。


 日本人が歯を失う原因を調べた最新調査で、トップだったのが「歯周病」。全体の約4割を占めていた(8020推進財団調べ)。サイレントキラーの異名を持つ歯周病は、痛みなどの自覚症状がほとんどないまま進行する。そして気づいた時には、治療しても完治できないケースが多い。
 歯周病が手強い理由を、元東北大学臨床教授で弘岡歯科医院(スウェーデンデンタルセンター)院長の弘岡秀明氏に聞いた。
「歯周病の原因となるのは、バイオフィルム(デンタルプラーク)という細菌の膜です。これが歯と歯肉の境目や歯周ポケットに付着して、細菌の毒素が炎症を起こす。歯周病の初期段階である『歯肉炎』で適切な処置をすれば、完治させるのは難しくありません。しかし、進行して『歯周炎』になると、歯を支えている歯槽骨が吸収(消失)されてしまい、良くても現状維持、最悪は抜歯です」
 歯周病で歯を失わないためには、「歯肉炎」の段階で見つけて適切な治療を受ける、早期発見・早期治療が肝心なのだという。
 だが、近年はあやしい情報や治療法も氾濫する。そこで注意すべき「罠」を挙げておきたい。
口腔内の除菌で歯周病が治る?

歯周病菌


 別掲の画像は、口腔内から採取した「細菌」を位相差顕微鏡で撮影したものだ。
 採取したばかりの「細菌」は、活発にうごめいている。自分の口にいる無数の「細菌」を初めて見た患者は、強い衝撃を受けるはずだ。筆者も、口腔内の細菌を見た時の驚きは、今でも忘れられない。
 一部のクリニックでは、口腔内の細菌を「除菌」する、独自の歯周病治療を宣伝している。特別な「除菌水」などを使うと、無数にいた口腔内の細菌が見事に激減してしまうのだ。
 大半の患者は位相差顕微鏡で、「除菌」の効果を目の当たりにすると、高額な治療費も惜しくないと思うらしい。だが、本当にそんな簡単に治るのだろうか?

歯周病とは


「口腔内には約700種類の常在菌がいて、歯周病菌以外に良い菌もいます。『除菌』で細菌を一掃しても効果は短時間だけで、口腔内の細菌は元通りになるでしょう。つまり『除菌』だけで歯周病を治すのは無理です」(弘岡氏)
凄腕の歯医者なら1日で治せる?

そもそも、たった1日の治療で歯周病を治すことは可能だろうか?
「歯周病を治すためには、クリニックで受けるメインテナンスと同じくらい、患者自身が毎日行なうセルフケアが重要です。患者が歯周病になったのは、セルフケアに問題があったと考えられますので、その根本原因を解決する必要性があります。
 たとえ、そのクリニックで時間とお金をかけて治療を受けたとしても、患者のセルフケアが不適切であれば、歯周病の再発は避けられません」(弘岡氏)
レポート/岩澤倫彦(ジャーナリスト)
※週刊ポスト2021年10月8日号

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?