見出し画像

みなさん、クリスマスツリーはありますか?
我が家は毎年小さなツリーを飾っています。

本物の木ではありませんが、それでも
クリスマスツリーは「木」ですから、
風水を考えて、東か南東に置いています。

「東」「東南」「南」にクリスマスツリーを置くと、
家庭運や財産運、健康運が上がるかもしれませんよ。

ツリーの飾りに取り入れると運気アップが期待できる
ラッキーカラーをご紹介します。

●やっぱり赤!

赤はバレンタインでも登場する情熱の色。
イベントの色ですね。レッドカーペットとか。
華やかですし、気分が上がりますね。

サンタクロースも赤い服を着ていますが、
これはモデルと言われている聖ニコラウス司教が
赤い服を着ていたという説があります。

儀式の色、日本でも天皇陛下の玉座は赤ですね。
赤と紫は高尚なイメージがあります。

そうそう、
最近、還暦を迎えた私は赤いケーキをいただきました。
ちゃんちゃんこは着ませんでしたが・・・

こちらは魔除けの赤ですね。
還暦の年は厄年でもあるので、そのせいでしょうか。

また、暦の干支は60年で一周するので、
60歳で生まれた年に戻ります。

昔は赤ちゃんの産着が赤だったこともあり、
生まれた頃の初心にもどるような意味で
還暦のお祝いは赤になったのかなと思います。

話が大きく逸れてしまいましたが・・・
情熱の赤、やっぱり外せませんね。


●クリスマスのラッキーカラー

クリスマスと言えば、赤と緑を想いますね。
西洋から伝わったものですが、風水的にも
理にかなったおすすめのカラーです。

陰の水の気が強まる冬に陽(火)の気を持つ赤と
木の気を持つ緑を取り入れることで、
五行のバランスがとっても良くなります。

それ以外にも取り入れると運気アップが
期待できるラッキーカラーがこちらです。

〇金運アップ 
黄色・白・ゴールド

〇仕事運アップ 
緑・黄色・シルバー

〇恋愛運アップ 
白・ピンク・ゴールド

そう、ゴールドは万能色なのです。

キラキラ光るものや電飾も良い運気を
呼び込んでくれるラッキーアイテムです。

星型は仕事運アップにも良いので、
飾りにどんどん使いましょう。


●玄関の飾り方

「玄関にリースを飾るのは風水的にNGと
聞きましたが、本当ですか?」とこの時期
聞かれることが多いです。

恐らく、ドライフラワーや作り物は
死んだ植物なので、ネガティブな気を呼び入れて
しまうからNGーということかと思います。

確かに基本的にはNGなのですが、今は
プリザーブドフラワーやドライフラワーも
手が込んで素敵ですし、あまり気にせず
好きなものを飾ってOKと思っています。

本物を使う方が環境によろしくない
風潮もありますし、時代に合わせて
考え方を変えていけば良いかなぁと。

大切なのは、自分の好きなものを選ぶこと。
そんなに心配せず、楽しむ気持ちを忘れずに。

ほこりが溜まらないようにこまめに掃除して
季節に合わせて自分の好きな飾り付けをすれば、
良い気もきっと入ってきてくれます。


クリスマスのデコレーションって、
楽しいものです。私は大好きです。

キラキラした色とりどりのオーナメントを
見ているだけで、気分が上がってきます。

自分の好きなオーナメントで飾り付けして
ステキなクリスマスをお過ごしくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?