見出し画像

1月14日 苦しいときが、伸びるとき

『毎日読みたい365日の広告コピー』 という本を読みました。

この本は、1ページごとに日付があり、
コピーライターが熟慮を重ねたキメ台詞が365日分詰まった本で、言葉のチカラに魅力がありご紹介してます。

そんな今日のお題は、「苦しいときが、伸びるとき」

令和2年のデータ(大学入試センター試験)では、
受験者52万人を超える人が試験に挑んでいました。

誰もが最低は複数回、もうダメだ!と思って過ごしてきたでしょう。

「つらい」「もういいや」・・・そんな気持ちを乗り越えて、勉強をして、成長と成功を手に入れてほしい。

ちなみに

スポーツの世界では、自分を限界まで追い込んだ時に、
筋力が発達したり、

とあるけれど半分あたりで、半分ハズレ。

筋力増強の負荷量や回数の設定は、根性論ではなく、科学的根拠に基づいて設定します(理学療法士が語る!)


何がいいたいか?と言えば
出来るだけ実力を出すために
そういった不安やプレッシャーを最小限にして
試験を受けてほしいということ

不安の原因は、「未来がわからない」こと。

「どうしよう」という気持ちは
「自分ではどうにもできない」という思いと
「どんな結果になるかわからない」
という恐怖でもあります。

つまり、不安とは発生しそうなリスクに対応して
脳の働きが引き起こしています。

それならば、脳の働きに対して、対処できれば不安は軽減されます。

すでに勉強を重ねた今
不安に思ったらすることは大項目で4つ!

①体を動かして考え続ける状態をリセットする方法

■口角を上げる・肩や首をグルグルとまわしてみる
ゆっくりと深呼吸をする
■とにかく一度立ち上がる
不安が止まらないときは、
座ったり寝転んだり体がじっとしている状態が多いです。

とにかく一度立ち上がり、コップ1杯のお水を飲みに行く
手を洗うと言った作業を入れ、
悲観的な思いつきのループを中断しましょう。

また、脳の司令によって筋肉は動くという特徴があり、
不安になると体(筋肉)に力が入ってしまい、固くこわばった動きになります。それを防ぐには体を動かすこと。

②嗅覚を利用してリラックスする

■好みの香りのハンドクリームを塗って手をやさしくマッサージする
■アロマを利用する
■集中したい時のアロマオイル:ユーカリ、レモングラス、レモン&ユーカリなど。リラックスしたいとき:ラベンダーなど
スッキリする香りは不安を和らげる効果もあります。

③不安に思っていることを書き出し可視化してみる

紙に不安に思っていることをできるだけ書き出し
それに対して、対処できるところは対処します。
書き出すことによって、気持ちを整理できます。

④最後は、十分な睡眠をとる

睡眠は、ストレスの低下、体の回復に効果的です。
1日8時間が目標!

ここまでやれば、なんとかなるさ!

………

過去の、コピーライターの言葉
こちらからどうぞ
↓『毎日読みたい365日の広告コピー』を書いたおとといの記事はこちらから

↓まとめて読みたい方はマガジンから

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。