見出し画像

中間テスト頑張ったねフライドポテト。

今日は、中学生になる息子の中間テストが終わりました。

どれくらい解けたかはわかりませんし
真面目に頑張っておられませんでしたが
何はともあれ無事終える事ができてよかったです。


保育園のころからの慣わしで
我が家のルールでは
イベントの前と後にお祝いをします。


例えば「中間テストがんばろうねケーキ」とか
「中間テスト頑張ったね、ごはん」とか
「体育祭頑張ろうね、アヒージョ」とか

料理は何でもいいですし、適当です。
お祝いと言ってもシンプルなもので

ねぎらいと
応援する気持ちをお料理にこめて、メーミングします。
結構、ズボラで、ズサンなお祝いです💧

私の勝手なイメージでは、何もしないより
幸せホルモンのひとつ
ドーパミンが溢れ出てくるといいわ!という感じです。

きっかけは、保育園で給食の先生がイベントごとにそうやってして下さっていたことです。
子どもたちは、とても嬉しそうに話したり、頑張ろうねケーキで頑張れた〜と言っていたりしたから、そのイベントいいねぇ〜と真似ることにしました。


そいうことで今日は、思いっきり手抜きですが

中間テスト頑張ったね、フライドポテト」です。

明日は息子の体育祭で、休暇をもらう分、
私は本日、仕事をミッチミチにこなしたから
「疲れてチカラがでないよー」状態です。
といことでお祝いなのにショボくて、非常に、申し訳ない感じです。


しかし、帰宅した息子は

「うあっ、今日はポテトつけてくれるの?」

とハートの目でこちらを見てくれました。

なんてピュアハートでいい子なのでしょう。
嬉しそうにホクホク食べていました。

これで明日も体育祭頑張れるかな?なんて思ってます。

こんな世の中だからこそ
よかったら、皆さんも人にプチ祝いをして貰ってテンションを上げていきましょう!

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。