見出し画像

「親しさ」と「図々しさ」は紙一重。

昨日、リビングのソファの上で

いつのまにか寝落ちした日の朝は、カラダが非常に鈍くて重い。

そんな日は、その重いカラダをそのままズルズルを引きずって、仕事に行くしかない…。

何とかならないものかと栄養ドリンクをグピグピ飲んで、ストレッチしていると少し楽になって来る。


そんな中、とても気配り上手な先輩が話しかけてきて

ひとこと二言喋ると気が紛れたりするから、あら不思議。

そして、空っぽの頭の中にポーンと

かつてSNSでチラリと見た小池一夫さんの一文が出てきた。

この人といると
心地いいなぁと思える時は

それは自然に心地いいのではなく、
相手がさりげなく気遣ってくれているのだ。

だから、その心地よさに一方的に甘えるばかりではなく
その環境を与えてくれた人に

自分からもお返しをしなきゃ
その関係はいずれダメになる。

「親しさ」と「図々しさ」は
紙一重。

小池一夫

ニコニコ笑っていられるのは
そこに居てくれる人があってのこと

当たり前じゃないんだなぁ…。

簡単なことだけど、カラダが辛いと
ついつい忘れがちなことを反省する。

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。