見出し画像

旅シェア~セドナでワーケーション&レンタサイクル①


旅のシェア

今日は数年前のセドナ旅をシェアしたいと思います。
皆さんがきっと感じている旅ロスを少しでも解消できたらと思います。
私もすっかり旅ロスです。。。!
また自由に旅ができる日が待ち遠しいですね。

ワーケーションできたら最高♡

それで!
最近よく聞く「ワーケーション」。
この言葉を多く聞くようになり、セドナのことを想い出していました。
今思えば、この時ワーケーションをしていたのでした。
そしてまたこんなところでしたいな!と思いました。

「セドナなんて行けないし!セドナだからでしょう!」と思うかもしれないですが、でも
セドナでなくても、どこの場所でもそれぞれの魅力が必ずあるし、真似ができるところがあると思っています。

どんな人にでも必ず魅力があるように、どんな場所にもその土地の魅力はあるので、なにかの参考になったらうれしいです。


聖地セドナに行くのは人生の転機のとき

画像1

こんな素晴らしいボルテックス(渦巻き状の岩)が目の前にあるセドナ。

世界遺産でもあり世界的なパワースポットで知られています。

「セドナに行くのは人生の転機のとき」と言われます。
今思えば私も転機でした。
このあと、東京のお家を引き払って、丸森に戻ることを決めたのですから!


セドナに行くきっかけは、知人がフェニックスにいたのでしばらく滞在していたとき、セドナが近くにある!と知って急に一人で行くことに。
それまではあまり考えてなかったんです。
行くときってタイミングが揃いますよね。
そんな感じですんなり行けることになりました。
「何かを変えなさい」と導かれていたのかな?

セドナまではフェニックスからバスで。
日本から行く場合は、ラスベガスから飛行機、という手段もあるようですね。


アマラリゾート&スパに決めた理由

ホテルは「アマラリゾート&スパ」に泊まりました。
アマラに決めた理由は

①女性一人でも安全そうなところ
②明るくて清潔
③レンタサイクルがあったこと(セドナは交通手段はクルマ。レンタカーを借りるまでないなと思ったので自転車があることが必須条件でした)
④ヨガクラスがあったこと
⑤プールやフィットネスが充実してそうだったこと
⑥ホテル以外でも食事や買い物ができそうなところが近くにあったこと

1人でも楽しめそうな設備やアクティビティが充実していたし、立地もよかったし、とてもよかったです。

画像2

お部屋にはおしゃれなヨガマットが備え付けられていました。

画像3


レンタサイクル

到着後、さっそくレンタサイクルを借りて出発~!

画像4


レンタサイクルはトレックのマウンテンタイプのクロスバイク。こんな素晴らしい自転車があったら、乗りたくなっちゃう!

画像5

記念写真も撮りたくなっちゃいます!(笑)


目指すは4マイル(6.5㎞)先の「ホーリークロスチャペル」

順調にいけば30分くらいで行けるはずです。
今思えばずいぶん無謀なことをしたかな・・・と思うんですが、なぜならセドナは「山」なんです。のぼりくだりのことを考えていませんでした。

でもトレックのクロスバイクで快適にのぼれましたし、とても気持ちよかったです!
クルマでは味わえない爽快さ。
もしE-bikeがあるとしたら、もっと楽々だし、初心者の方でもハードルが低いと思います。


テラカパキのシークレットガーデンカフェ

途中、「テラカパキ アーツ&クラフトビレッジ」で休憩。ここはメキシコの古い町の雰囲気のショッピングモールです。

画像6

植栽がとってもきれい!

セドナは「観光」というよりも「自然」を楽しむところ。
ありのままの自然でも十分きれいですが、手がかけられた植栽はますます美しく、それだけでも惹き付けられます。

「シークレットガーデンカフェ」で軽くランチ休憩。

画像7

画像8

画像9

お庭にある屋外の「ガーデンカフェ」は間違いなく気持ちがいい。
まるで妖精が出てきそうなところでした。


画像10

カフェでお借りしたブランケット。このテキスタイル。メキシコっぽくてすごく素敵。こんなところもテーマが統一されています。

食べたのはサラダ。

画像11

アマラからテラカパキまでは1.5kmくらいなのでまだ4分の1の距離しか来てません。サイクリングはこれからです!

画像12


ホーリークロスチャペル

画像13

画像14

こんな風景を眺めながら、目指すはチャペル・オブ・ザ・ホーリークロス。

画像15

画像16


見えてきました!ホーリークロス教会です。

画像17

赤土の、レッドロックの上にそびえ立つ印象的な建物。ローマカトリックの教会なのに、装飾がなくシンプルなつくり。

立地と眺望、建物のデザイン、4大ボルテックス並みのパワー。
セドナの中でも最も行きたかった場所で、やっぱり今でもここが一番印象に残っています。

画像18

画像19

このお宅はどなたかの、と

画像20

画像21


画像22

この植栽には

「私たちは年老いてもろくなってしまいました。どうか、私たちの上に登って傷つけないでください。
そして、ただ私たちの写真を撮るだけにしてください。一部を取らないでください」

と書いてあります。

擬人化すると親しみが沸きますよね。


今日はここまでにしたいと思います。

note、毎日投稿を目指しています。
また明日もいらしてくださいね☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?