見出し画像

【インフォ】 ギプス&松葉杖生活のストレスを軽減してくれる商品2点

今年の夏、足指を骨折してしまい、1か月間ギプス&松葉杖生活を余儀なくされました。
その間のストレスを軽減してくれた2つの商品を紹介します。

1つ目は、サムネイルの松葉杖の脇クッション「まきわきくん」(埼玉福祉会)です。

経験したことがある方は共感してくださると思いますが、松葉杖で生活していると、体重がかかる脇の下が痛くなります。
この商品は、松葉杖の脇パッド部分にウレタンクッションを巻き込むことで、そんな痛みをカバーしてくれます。
副次的な使用方法?としては、乗り物に乗り座って移動する時などに、頭を預けるヘッドレスト的な使用も可能です笑
写真にあるように、持ち手のところのグリップ用クッションカバーもあるので、セットで購入することをお勧めします。
これで病院に行った時、お医者さんや看護師さんがみな興味を持たれていました笑

2つ目は「ギプス防水カバー」(世田谷メディ)です。

これもギプス生活あるあるですが、シャワー時が大変なストレスです。
もちろん患部を濡らすのは禁物。
最初ゴミ袋にタオルやガムテープを巻きつけてシャワーをしていましたが、準備も片付けも億劫この上ありませんでした。
その点この防水カバーは、患部に装着するだけで準備完了。
幅広で着脱しやすく、開口部はシリコンで水をシャットアウトしてくれます。

そして何より個人的に気に入った点が、繰り返し使えるよう、使用後に乾かすためのフックが付いていること。
ちょっとしたことですが、使う人のことをわかってるなあと感心しました。
何でもこの商品を開発した人は、自身も骨折をされ、シャワーで苦労された経験があるとのことで、納得です。

以上、ギプス&松葉杖生活のストレスを軽減してくれる商品の紹介でした。
もちろん怪我をしないに越したことはないですが、万が一同じ状況に遭われた方の少しでも助けになれば幸いです。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?