見出し画像

【noteプレミアム機能】AIアシスタント(β)を使ってみた

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊

noteをお使いの方は、プレミアム会員でしょうか?
私は今までずっと無料会員でしたが、今回プレミアムを試してみることにしてみました。

使ってみたいなと思った理由は、ひとつ。
AIアシスタント(β)を使いたかったからです。

編集の際の十字ボタンを押すと、AIアシスタントが出てきて
ずっと気になっていました😊!

気になるAIアシスタント

今回は、noteのプレミアム機能のAIアシスタント(β)でできることをまとめていきたいと思います。

(2023年3月9日公開)


AIアシスタント(β)でできることは全部で13。
(昨日までは11ですが、今日見たら13に増えてました😲)

AIアシスタント(β)

どれも文章を基に、生成してくれます。

今回は、
あなたの学校生活を漢字一字で表すとすると何か、またその漢字を選んだ理由を説明しなさい。
という文章でそれぞれ生成していきたいと思います。

1、切り口を提案

「青春」: 学生時代は、一生忘れることのできない貴重な体験がたくさん詰まっています。友達との思い出や勉強の成果、恋愛や部活動など、青春にしか味わえない刺激がたくさんありました。この漢字は、そんな鮮やかな学生生活を表現しています。

「成長」: 学校生活は、自分の可能性を広げるためのプラットフォームでした。多くの経験を通じて、自分自身を成長させ、人としての素晴らしい面を発見することができました。この漢字は、にわかに信じがたい成長のプロセスを表します。

「挑戦」: 学校生活は、新しいものに挑戦することのできる場所でもありました。新しい友達や習熟度の高い教師に出会い、知識を吸収するために励まし合い、競い合いました。この漢字は、好奇心と勇気を持って挑戦することで得られる成果を表します。

「交流」: 学校生活は、多くの人と交流するための場所でもありました。クラスメートや教師、保護者、地域の人々との交流を通じて、自分たちが置かれた環境について幅広い見方を学びました。この漢字は、人とのつながりが大切であることを表します。

基となるテキストの質問に対しての答えを正確に読み取り、具体的な文章の切り口を4つ提案してくれました。
どれも模範的な単語と内容ですね。

2、タイトルを提案

「一字で学校生活を表す」- 奥深き学校生活の魅力を伝える方法

「漢字で見る私の学校生活」- 視覚的に楽しいタイトルで読者の興味を引く

「毎日が発見! 私の学校生活」- 新しい発見がある学校生活を紹介する

「学校生活、驚きの漢字一字とは?」- 読者を驚かせるタイトルで学校生活について語る

「漢字で描く学校生活の色とりどり」- 異なる視点から学校生活を描く、視覚的なタイトル。

タイトルを5つ生成してくれました。
タイトルだけでなく、サブタイトルも提案してくれます。

3、アウトラインを作る

「千差万別」 学校生活は、人それぞれ違う経験をしているため、一つの言葉では表せない。それでも、その多様性こそが魅力の一つである。

「大団円」 学校生活を振り返ってみると、様々なドラマがあったけれども、最後には皆が笑顔で卒業することができた。まるで芝居のような学校生活だった。

「発見」 学校生活は、新しいことを発見して成長する場。自分にとっての大切なこと、好きなこと、得意なことを教えてくれた。

「挑戦」 学校生活は、挑戦する場でもある。新しいことにチャレンジし、自分の枠を広げたり、人とのつながりを深めたりすることができた。

アウトラインということで、基の文章の答えとなる内容を2文で、4種類生成してくれました。

学校生活を表す言葉として、今度は四字熟語と三字熟語も出てきました。
千差万別、発見、挑戦はいかにもオーソドックスな言葉で万人受けしそう。
大団円という言葉も出てきました。
こちらは内容もユニークで、目を引きます。

4、導入の文章を作る

「青」という漢字で学校生活を表現することができます。
この漢字は、若々しく輝かしいという意味を持ち、学校生活の中で私たちは多くのことを学び、成長し、新しい発見をすることができます。
青春時代とも呼ばれるこの期間は、将来のために大切なものを手に入れるために必要な時期でもあります。
そして、学生たちは青春時代を大いに楽しむべきであると言えます。
このように、学校生活は人生において非常に重要な役割を果たすことができるということを、この漢字は表現しています。

223文字で導入の文章を生成してくれました。
「青春」という熟語は、切り口の際に出てきましたが、今度は「青」。

この導入の後に、具体的な体験談を書き、最後に将来やこれからの意気込みを書いたら、立派な作文になりそうです。

5、要約する

自分で選ぶことのできる自由があると感じ、自分自身を表現できる「自由(自由に意見を言える環境)」という漢字を選びました。

あなたの学校生活を漢字一字で表すとすると何か、またその漢字を選んだ理由を説明しなさい。
の要約は厳しいのでは?と思いましたが、
この質問の回答を見事に要約してくれました。

6、レビューする

このような改善はいかがでしょうか?

・より具体的に、具体的な例を挙げて説明することで、読者が文章の意図を理解しやすくなります。たとえば、学級委員や部活動の役員など特定の役割を果たした経験を挙げることで、生徒が何を表現したいのかを明確に伝えることができます。

・文章中に漢字や抽象的な語彙がある場合、読者の理解を助けるためにその漢字や語彙を説明することが重要です。また、文体を統一し、読みやすくするために、ひらがなやカタカナを正しく使用することも大切です。

・過去形で語ることで文章をより話し言葉に近づけ、読みやすくすることができます。例えば、「私は学校生活を楽しんでいた」という文は、「私が学校生活を楽しんでいた」というように、過去形にすることで、文章がスムーズに読み進めやすくなります。

・前置詞や単語の並び順に注意を払い、読みやすい文章にすることが大切です。たとえば、「何かを選んだ理由を説明しなさい」という文は、「どうしてこの漢字を選んだのか説明してください」というように、より自然な表現に変更することができます。

・注意すべき文法的な誤りや誤字脱字を指摘し、修正することも重要です。この文章では、「学級委員や部活動の役員など特定の役割を果たした経験を挙げることで、生徒が何を表現したいのかを明確に伝えることができます。」という部分の「生徒」を「投稿者」と修正すれば、より正確な文章になるでしょう。

何をレビューしてくれるのだろうかと思ってましたが、
今までと同様、質問の答えに関してアドバイスをしてくれました。

前置詞とは助詞のことでしょうか?

7、表現をやわらかくする

「楽(たの)しい」という漢字を選びます。私は学校生活が楽しいと思っています。学校では友達と一緒に勉強することができたり、運動会や文化祭などのイベントがあったりして、毎日が楽しいです。学校生活は、自分自身を成長させる大切な時間でもあると思います。

内容が学校生活であるだけに、小学生が書いたような文章となりました。

8、日本語から英語に翻訳

If you had to describe your school life in one kanji character, what would it be and why did you choose that character?

翻訳もばっちり。

9、英語から日本語に翻訳

もし一つの漢字で自分の学校生活を表すとしたら、どの漢字ですか?そして、その漢字を選んだ理由は何ですか?

8で生成した日本語を基に、日本語にしました。
やわらかい訳です。

10、3行にまとめる

・ 学 「学ぶことが多く、成長できる場所であるから。」
・ 校 「友達や先生とのつながりや、様々な経験ができる場所だから。」
・ 生 「人生を左右する大切な時期であり、思い出に残ることが多いから。」

こちらの3行にまとめる生成は、本日アップデートされたものだと思われます。

無難な回答が生成されました。

11、童話を作る

あるところに、小さな学校がありました。その中には、自信を失っている子供もいました。その一人が、内気な少女のユイです。ユイは、他の子供たちと一緒に遊んだことがなく、友達がいないことに不安が大きかったのです。

ある日、ユイは自分で行動してみようと思いました。勇気を振り絞って、放課後に図書室に行きました。そこで、知らない子供に出会いました。それは、クラスメイトのカズヤくんでしたが、ユイは緊張して言葉が出ませんでした。

しかし、カズヤくんはユイが緊張していることに気づき、親切に話しかけてくれました。二人は一緒に本の話をしたり、一緒に勉強したりするようになりました。

友達ができたユイは、毎日の学校生活がより楽しくなりました。勉強も上手になり、自信を取り戻すことができました。そして、ユイは友情と自信の大切さを学びました。

このように、一人で悩んでいても、誰かに話しかける勇気があれば友達ができることを教えてくれました。ユイは友達と一緒に、学校生活を楽しく過ごすことができました。

起承転結のある童話が完成。

「一字の漢字」に関しては、特に触れられていません。

12、プレスリリースの構成を提案

タイトル:新しい学校生活を"一字"で表す

概要:私たちの学校生活を一字で表すというアンケートを実施しました。

背景:学校生活は、多様化する社会ニーズや進化する教育システムの中で、常に改善される必要があります。そこで、私たちは学校生活というキーワードにフォーカスし、どのようなイメージを持つか、その理由を聞くアンケートを実施しました。

ビジョン:今回のアンケート結果をもとに、学校生活に対する認識や期待を深め、新しい学校生活に向けた取り組みを進めていきます。

ビジネス文章になりました。

13、求人募集

【採用募集】学校生活を表す漢字一字を募集!
私たちは、あなたの学校生活を最高のものにしたいと考えています。そこで、あなたに漢字一字で学校生活を表現してもらい、その理由を教えてください。採用された方には、私たちのチームで一緒に働いていただける機会を提供いたします。募集期間は限られていますので、お早めにご応募ください。詳細は以下の通りです。

【募集要項】
・職種: 学校生活を表す漢字一字の募集
・給与: 詳細は面接時にご説明します
・勤務地: 私たちのオフィスにて、またはリモートワーク可能
・募集期間: ×月×日から×月×日まで
・応募条件: 特にありませんが、漢字一字に理由を添えて応募してください
私たちは、あなたの想像力と創造力に期待しています。ぜひ、ご応募をお待ちしています!

こちらの求人募集も本日新しくできたもののようです。
実際の求人募集では内容として厳しいですが、これはこれでいいですね。

まとめ

今回は、noteプレミアム機能のAIアシスタント(β)ができる13のことをまとめました。

AIアシスタントは、基準となる文章に応じた文章を生成してくれます。

生成された文章を見ていると、noteの範囲を超え、様々な場所でも活用できそうですね。
note内では、毎回悩ましいタイトル生成、導入文、要約など大活躍しそう🌟

皆さんはどんな文章を生成し、どう活用したいですか?
ぜひコメント欄で教えてください。

それでは、次の記事でお会いしましょう😉

Follow me here😊
YoutubeInstagramTwitterDribbbleLinkedinBehanceNotionPortfolioFigma │質問箱

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,472件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。