マガジンのカバー画像

UXデザイン / AI

79
いい画像ありませんか?おすすめのイラスト素材を教えてください! というご質問を頂くことがありますので、デザインで使えそうなサイトをまとめました! 今後もいいサイトがありましたら、…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【10分で完成】ChatGPTとCanvaで30投稿を作ってみた🎨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 インスタグラムの投稿画像を準備するのは、なかなか大変です。 今回は、ChatGPT、Canva、Googleスプレッドシートを使い 10分で30の投稿を作成したいと思います。 (2023年5月20日公開) 1、ChatGPTChatGPTを開き、プロンプトを入力。 インスタグラムで留学を応援する記事のテーマを30個考えてください。トレンドに合わせた共感できる内容、驚きの情報、価値ある知識、実際の体験談を含む

【Autodesigner】AIでアプリデザインをする際の8つのヒント

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Uizard(ウィザード)のAutodesigner(オートデザイナー)を使用していると 生成を待っている間、生成のためのヒントのようなものが出てきます。 今回はこのヒントを実践したら、どんな結果になるのか実験してみました。 UizardのAutodesignerを初めて使う方は、こちらの記事も見てみてくださいね🥰 それでは、作ってみたいと思います✨ (2023年5月18日公開) スタイルに関するヒント

【実験報告】Autodesignerを試してみた結果…

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Uizard(ウィザード)関連3本目の記事です。 AIを最大限の効果を得るには、プロンプトが重要! 1つの単語で結果は変わります。 Autodesigner(オートデザイナー)では、10種類のスタイルを選択できるようになっています。 今回はこれらを選択・組み合わせることでどんな結果になるのかを実験してみました。 Uizard、Autodesignerを初めて使う方は、こちらの記事も見てみてくださいね🥰 それ

【無料で使える方法を伝授】誰でも10秒でアプリのデザインができます│Autodesigner│Uizard│AI

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 前回Uizard(ウィザード)について記事を書いたのですが、 その翌日Autodesigner(オートデザイナー)のアクセス権が届きました~。 早速使ってみたので、その感想をまとめていきたいと思います! さらに今回は早期アクセスする数名限定のリンクと 私がどうやって無料でプロ版を使ったかもお伝えいたします🌟 お得情報なのでどうぞお見逃しなく! それでは、どうぞ✨ (2023年5月16日公開) Autode

デザイン初心者でもAIを使えば楽々!Uizardを使ってみよう

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 AIデザインツールUizard(ウィザード)って知っていますか? AIが搭載されたデザインツールで デザインやテキストの編集を助け、コーディングも不要。 さらに、手書きのワイヤーフレームをデジタル化する方法や 他のユーザーと簡単に共同編集もできます。 デザインを加速化し、簡素化する強力ツール、Uizard。 使ってみた感想をまとめていきたいと思います! (2023年5月14日公開) UizardとはUiz

【AIツール】Khromaで自分だけのパレットを生成しませんか🎨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Khroma(クロマ)って知っていますか? KhromaはAIを活用して、自分が好きな色を学習させ、無限のカラーパレットを生成してくれる画期的なサービスです🌈 今回はそんな「Khroma」をご紹介したいと思います! (2023年5月8日公開) 1、Khromaとは自分専用のカラーパレットを作ってくれるジェネレーターです! 独自のアルゴリズムを使い、ユーザーが選んだカラーセットから ニューラルネットワークを