見出し画像

動くお寺、宮崎県へ🙏

宮崎県に入りました🙏

明日は日向 本源寺の朝参詣にお参りし、今回の巡回激励助行の締めくくりとさせていただきます。

今日は熊本県球磨郡湯前町にある要薫寺にお参りをさせていただきました。

現在は要薫寺も本源寺も日髙日紀御導師がご住職としてご奉公されています。緊張いたしましたー汗。

要薫寺では杉野さんのお姉さまや従兄妹の方々がお参りくださっていて、人吉の立薫寺では鹿児島の方々が駆けつけてくださっていて、本当に毎日胸がいっぱいになりました。日本中、世界中に、家族が待っていてくださるような気持ちです。

湯前駅の前にあるお店でお昼をいただいたのですが、ちゃんぽん、「小」をお願いしたのですが、すごく大きい(汗)。もはや掘っても掘っても麺が見つからないくらい、すごい量でした。人気番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」にご紹介したいですー(笑)。

湯前から日向は山越えルートではなく、高速道路を選んでくださいました。木材を運ぶ大型トレーラーとのすれ違いがあり、動くお寺では大変かもしれないと気遣っていただきました。ありがとうございます。

高速道路で、霧島錦江湾国立公園の北側を通過しました。高千穂峰の北側です。高千穂峰に登ったのは何年前だったかな?坂本龍馬とお龍さんが新婚旅行で登った山です。

ありがたいなぁと思いながら、走り抜けて、宮崎の美しい海を遠くに眺めながら、日向市に到着いたしました。

なんとか、なんとか、南北九州布教区での巡回助行を終えることができそうですー。

明日の朝、よろしくお願いいたしますー🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?