見出し画像

カロライナ&横浜ラグーン

アメリカの東海岸、ノース・カロライナでご奉公しております。日本を発ってから2週間が経ちました。まだ半分です。長い留守、申し訳ございません。

今週は「友」についてお話をさせていただきました。いい友を持つこと、いい友であるかという問いです。

エマーソンは「友を作るたった一つの方法は、まず自分が友になることだ」と言いました。自分から心を開き、少しは覚悟して、友だちになること。

アリストテレスの「友とは何か?二つの肉体に宿れる一つの魂である」、ヘレン・ケラーの「光の中を一人で歩むよりも、闇の中を友と一緒に歩むほうがいい」という言葉もご紹介しました。

開導聖人も「友ほど大事なものはなし。」と御指南されていますが、仏教は「誰とでも仲良くしろ」とは言いません。

仏陀は「悪い友と一緒にいるな。卑しい人と交わるな。善い友と一緒にいよ。尊い人と交われ」「悪友を避けて善友を求めよ、しかし善友が得られなければ、孤独に歩め」とまで明言されています。開導聖人も「人の善悪はその友による。」と御指南されています。

結局、自分に善い友はいるのか、自分は誰かにとって善い友なのか、ということだと思います。

法華経には「若し悪友に値えば即ち本心を失う」とありますし、御教歌には「人のため善友になれ悪友に なるな本心ともにうしなふ」とあります。

日蓮聖人は立正安国論の中で、
「菩薩悪象等に於ては心に恐怖すること無かれ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ悪象の為に殺されては三趣に至らず悪友の為に殺されては必ず三趣に至る。」
とお諭しになられています。やはり、人のためにも、自分のためにも、功徳になる、正しく、尊い生き方をすることが大切です。

今週はエレファント カシマシの「今宵の月のように」と「風に吹かれて」を選曲しました。勇気の湧いてくる曲です。ボーズワードは「畜生」でした。


ONAIR DATE 2024/05/29 (Wed)
https://radiko.jp/share/?t=20240529053000&sid=YFM

引き続き皆さまからのお便りをお待ちしています。素朴な疑問、質問、何でも結構です。

番組メールアドレス
lagoon@fmyokohama.jp

下記のサイトから直接FMヨコハマに送ることも出来ます。
是非、お便りください。お待ちしております。
https://www.fmyokohama.co.jp/form/message?p=6504

横浜ラグーン、今後ともよろしくお願いいたします。

番組提供
株式会社ティー・エフ・ピー
https://www.tfp.vc

〈 協力 〉
100万人のクラシックライブ
https://1m-cl.com

M&Aベストパートナーズ
https://mabp.co.jp

妙深寺
https://myoshinji.jp

#横浜ラグーン #ヨコハマラグーン #FMヨコハマ #妙深寺 #長松清潤 #fmyokohama #yokohamalagoon #ボウズワード #仏教 #坊主カフェ #坊主バー #寺カフェ #ボーズバー #ボウズバー #ボーズカフェ #ボウズカフェ #無料相談  #免疫力 #100万人のクラシックライブ #住職

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?