見出し画像

最高学年になって



こんにちは、成城大学4年の大関秀明です。
このようなブログを通して文章を発信するというのがはじめてなので皆さんにしっかりと伝えられるようにがんばります。

まずこの4年間あっという間だったなと言うのが率直な感想で、今でも入部当初の自己紹介のことが昨日のことのように感じます。4年間色々ありました。グランド係の先輩の粗相なのになぜか関係ない自分たちも走らされたり、土グラだった時は雨が降れば世田谷の街をみんなでランニングしたり数え切れないほどいい経験をさせてもらいました。

思い出話はこの辺にしといて自分が最高学年になって感じたことを話したいなと思います。

今までの自分たちというのはルールを破った時の罰則を先輩たちが定めて個人、学年共によく走ってた記憶があります。けれど、それって誰かが強く言わなければ組織として成り立たないし体育会である意味がないので4年が代表して言うわけで、別に誰が言ったっていいんです。

同じ学年のある選手は「このチームは仲が良いことはいいけれど、チームメイトに対して強く言う選手はいないよね」ってよく口にしていて、この考えは素晴らしいし、逆にこのチームのどこか甘いところが表れてるのかなって感じる部分でもありました。

チームをコントロールするのは最高学年の4年生で学年のカラーがチームのカラーになると思うんです。チームを引っ張らなければいけないというのはキャプテン含む幹部だけでなくBチームの4年生達も思うことで、今までの4年生達もこういう思いでサッカーをしていたのかなと今になって感じています。

ある先輩はスタメンで出れる能力があるはずなのに次の年を見越して本当は試合に出たいはずなのにBチームに来て底上げをしようとしてくれたり他の選手にはできないようなこともしてくれました。

選手としてプレーしながらもチームが勝つためにどうしたらいいか、それが色濃く考えさせられるのが4年生であり、これは最高学年にならなければわからないことだと思います。

自分は怪我等で試合には絡めてないですが、最高学年としてチームの勝ちを強く望んでますし、試合を見に行く度に、特に東戸塚で行われた試合ではものすごくファイトしてる姿に心を打たれました。それでもOBなどには結果でしか伝わらないのでこんなにもいい試合をしているのに悔しいとメンバー外の自分でも思います。

今年度はパンデミックのせいで例年通り行かなかったかもしれません。なかなか結果も出ず、厳しいと言わざるを得ないのが現状です。けれど、その中で幹部を中心に4年生がチームを引っ張ってその時できる自分達の最大の努力というのを見せられたのではないかと思います。

長々となりましたが、最後に現在と未来の後輩たちへ。みんなサッカーが大好きで大学でもサッカーを続けようと集まってきています。恐らく多くの選手が全力でサッカーを取り組むのが最後だと思います。4年間というのはあっという間で試合に出れないかもしれないしそれはわからないけど全力で取り組むことがいつか財産となるはずだし良くも悪くも素晴らしい経験ができるのが成城大学体育会サッカー部だと思うので頑張ってください。応援しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?