見出し画像

震災ボランティア

今回は息子の独挑戦とは関係ない話を


2024年1月1日(元旦)16:10

私たち家族4人は
石川県かほく市のショッピングモールで
能登半島地震を経験しました

ちょうど年末から
奥さんの実家へ帰省してたときの出来事

今まで経験したことの無い
大きな揺れと長い揺れ

本当に怖かった

幸いショッピングモールにいたことから
屋上の駐車場へ逃げることができ
さらに店員さんたちが食料品などを配って頂き
それほど不自由なく過ごせました

その日の夜中には
実家の近所の避難所へ行き
丸1日ほど過ごしました

1月4日頃には道の復旧も進み
途中でガソリンスタンドを探しながら
三重まで帰りました

あれから半年…
七尾市以北ではまだまだ復旧が進んでおらず
被災を経験した私ち家族は
七尾市へのボランティアを申し込み
先日活動してきました

七尾市の中心部を外れると
崩れかけた家屋はそのまま
道は凸凹
水道もまだ復旧していないなど
震災の傷跡はまだまだいっぱい…

息子が試合で訪れた和倉のサッカー場の駐車場は
廃棄物の分別場になっており
懐かしい景色のはずが
悲しい景色となっていました

たった1日の活動でしたが
息子にも私たちにも良い経験ができ
地震について
今までより深く考えることが出来ました


まだまだ復興が進んでない地域の方々
大変ですけどボランティアの方々
そして行政の方々と共に頑張りましょう!

最後にはなりますが
今回の震災でお亡くなりになられました方々
心よりお悔やみ申し上げます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?