マガジンのカバー画像

ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

47
ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないことについて色々なお話を書いていきます。
運営しているクリエイター

#働き方

『with コロナ、postコロナにおけるプロジェクト・マネジメントを考える』

これからの時代は、プロジェクトマネジメントの重要性が高まり、その能力がより一層求められる…

67

『企業における「勤め」の協業』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

企業の「勤め」の中でなにが起きているのか? について考えてみます。 勤めとは、任務、義務…

51

『人を動かす、ってなんだ?』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

よく人を動かすって言いますが、皆さん人を動かしてますか? 人を動かすのは、上司が部下に対…

100

『意欲 vs 経験』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

Challenger(意欲的な人) vs. Experiencer(経験豊な人」 「青コーナー意欲的な人〜」 「赤…

56

『傾聴パート2』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

「ボクは大空高く羽ばたくタカだ!」 「いやいや、ボクなんか地面を這いつくばる虫ケラさ…」…

57

『傾聴』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

時は慶長5年9月。。。 安土桃山時代、慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)に、美濃国不破郡…

76

『築こう! 心理的安定性』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

不安だな... 不安だな... 怖いな... 怖いな... ざわざわと胸騒ぎがする... まだ、9月だというのに、肌寒く嫌な悪寒が背中を走る... 誰もいないはずの和室の障子が、 ”す〜〜〜” と開く... そして、そこには!!!!! ぎゃやああああああああああああ!!! こんにちは、稲川淳二です。 ごめんなさい、嘘です。 なんの前振りだ!? 悪ふざけが過ぎました... (大きく反省、小さく成長) さて、前回は「心理的安定性を確保して、ワクワク楽しく働く」

『心理的安全性を確保して、ワクワク楽しく働く』 ビジネスにちょっとだけ役立つかも…

頭がいたい… おなかがいたい… 眠れない… やる気が起きない… 会社に行きたくない… こんな…

48

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『顧客満足度』

顧客満足度ってなんでしょう? 顧客の満足は、その人の価値観やそのシチュエーション等で、そ…

60

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『イノベーションのヒント』

ある日の夜のことです。 それは「虫コナーズ」の話しです。 ※)この記事は、2018年に会社の…

91

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと『未来予想図』

私を降ろしたあと 角を曲がるまで見送ると いつもブレーキランプ 5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル…

63

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『チェーンに縛りつけられて...』

朝、目が覚めると、そこは真っ白な部屋だった… 見回すと窓一つない… ”ここはどこだ?” ”…

61

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『あなたの知らない世界』

「ぼくはね…君の知らないことを知っているんだよ…」 おどろおどろしい、台詞ですね…. 今回…

90

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと  『雑談力について』

日々、いろいろな人に会っていると、会って5分くらいで、「この人仕事ができるなあ」(若しくは、一緒に仕事をしたい)というのが分かってくるようになる 何を持ってそう思うのか? それは、「雑談」です。 雑談が上手い人は、だいたい仕事でも優秀であるような気がします。 雑談は、ほぼアドリブです。 筋書きのないドラマ...(ちょうど高校野球もやっているので、言ってみた) 人が言ったことに対して即座に反応して頭の中でいろいろなモノを結合して言語化するという行為が雑談ですよね。