マガジンのカバー画像

つぶやき

176
つぶやきをまとめました
運営しているクリエイター

#人生

「自分自身の人生をまっとうするか、
あるいは下劣で偽善的な暮らしを続けるか、
選択しなければならないときがある。」
(オスカー・ワイルド)

選択するさいに注意!
自分自身の人生を生きる悲哀は、詩になるけど、
偽善的な暮らしを営む苦痛は、誰にも吐露できないよ。

西願広望
6か月前
6

「いま、私は人生の秋にいる。たいしたことではない。何故なら冬は私の友だちだから。」(作者不詳)

♪吹けよ風、つめたかないぞ、君らと僕たちは友だちなんだ。


写真は、刺身の切り落としを、いろいろな薬味、そして醤油ベースの甘めのタレでまぜあわせて、酒の肴にしたものです。

西願広望
8か月前
8

「勇気、それは自分の人生を理解することである。勇気、それは生を愛し、死を静かな眼差しで見つめることである。勇気、それは理想を求め、現実を理解することである。」(ジャン・ジョレス)

夢しか見ないのも、現実しか見ないのも、卑怯者。


写真は、カボチャのスープ。満月みたいでしょ。

西願広望
8か月前
7

フランスの諺。「人生の学校に夏休みはない。」

いつでも、いつまでも学べるというのは、良いことなのか、悪いことなのか。



写真は今晩の酒のツマミですが、こうして見るとウルトラセブンに登場する宇宙人みたいですね。

西願広望
1年前
6

「誰かが死んだからといって、人生が楽しいことにかわりはない。
ひとびとが笑っているときでさえ、人生が深刻であることにかわりはないのと同じだ。」
(バーナード・ショウ)


テレビではGWを楽しむ行楽地の人々。僕はおうちでお勉強。
ふと思い出した一節。

写真は帆立の磯辺焼き。

西願広望
1年前
3

ブルーハーツが「あれもほしい、これもほしい」と歌ったのは30年前。

けれど、もう欲や夢を楽しく追う時代じゃあない。
必要なことを黙々と実行する時代だ。
「したい」から「しなければならない」へ。

酒など飲みたくはない。
傷を癒して人生を嗤うため、飲まなければならないだけだ。

西願広望
1年前
3