マガジンのカバー画像

つぶやき

177
つぶやきをまとめました
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

TVのコメンテーターによれば、パレスチナ人の方が、イスラエル人よりも、日本人には優しいとか。

日本がナチスドイツの同盟国だったから、イスラエル人は日本が嫌いなのかな?

日本赤軍がパレスチナの解放を訴えていたから、パレスチナ人は日本が好きなのかな?

西願広望
7か月前
7

「君を罠にはめて裏切った人間が、つまずきころんだならば、『ざまみろ』とあざけわらってやるべきだ。それが礼儀作法というものだろう。」

なんかの映画のセリフだったかな。
ちょっと怖いけど、言ってみたいセリフ。

みんながみんな「良い子」という世の中も、気持ち悪い。

西願広望
7か月前
9

「俺に関する悪い噂をまきちらさないでくれ。
その代わり、君の本性は誰にも言わないでおいてやる。」
(映画『ウオール・ストリート』)

ちょっと怖いけど、言ってみたいセリフ。

西願広望
7か月前
8

「むかし、わたしは、若さと美しさを男性たちに与えたの。
そしていま、わたしは、知恵と経験を動物たちに与えているの。」
(ブリジット・バルドー)

BBこと、ブリジット・バルドーを知っているひとなら、微笑を浮かべることができると思う。

西願広望
7か月前
10

「自分自身の人生をまっとうするか、
あるいは下劣で偽善的な暮らしを続けるか、
選択しなければならないときがある。」
(オスカー・ワイルド)

選択するさいに注意!
自分自身の人生を生きる悲哀は、詩になるけど、
偽善的な暮らしを営む苦痛は、誰にも吐露できないよ。

西願広望
7か月前
6

「醜さは、時とともに消えることはないという点で、美しさにまさる。」
(セルジュ・ゲンズブール)


もう、この不良オヤジ!
いじわるなんだから!!



写真は、今宵の生贄。

西願広望
7か月前
8

「良き伴侶と健康は、人間にとって最高の贅沢だ。」 (インドの諺) そんな贅沢、いちどでも味わってから死にたいな。

「幸福には、良好な健康と、悪い記憶力が必要です。」(I・バーグマン)

親友を失ったアンドロイドが、自己防衛プログラムによって、記憶喪失になるという漫画を、以前読んだ。

実際、嫌な思い出は嫌なだけだし、良い思い出だって現在の欠乏があらわになるだけだ。

物忘れは幸福のはじまり?

西願広望
7か月前
12

寝酒をやめた。
死にぞこないの私に親身になってくれる女医を、悲しませたくないからだ。

昨晩は、紅茶を飲んだ。
ウィスキーは入れなかった。

今晩は、ホットミルクを飲んだ。
ロンパールームを思い出した。

明晩。そんな先のことは分からない。

西願広望
7か月前
7

「幸福、それは静穏、それは友情。
愛、それは嵐、それは戦い。」
(ジョルジュ・サンド)

幸福と愛を同時に手にするのは無理なのかな。

西願広望
7か月前
8

「ひとを美しくするのは、勝利じゃあないわ。
戦いよ。」

(マドレーヌ・フェロン)

西願広望
7か月前
5

「歴史の価値についてあんまり考えすぎないことだ。歴史に嫌気がさすリスクがあるから。」
(サルトル)

西願広望
7か月前
10

「へつらいが友をつくり、真実が憎しみを生む。」
(プブリウス・テレンティウス・アフェル『アンドロスの女』)

確かに戦争という憎悪の世界で耳にするのは「真の声」だ。

「嫌だ!あいつらの支配下で生きるなんて嫌だ!」
その声に嘘はないのだろう。「だからよい」というわけでもないが。

西願広望
7か月前
7