見出し画像

ポケモンUSUM対戦例(1)

3DSのインターネットサービスも遠からず(2024年4月)終わるので、以前公開していたバトルビデオの内容を書き起こす。同じ試合自体はpdfで平常語を用いてより詳細に記述したことがあるが、今回は簡潔かつロジカル語法にて記し、一般読者の便を図った。


使用パーティ

$$
\begin{array}{}
ポケモン & 性格 & 特性 & 持ち物 & 努力値 & 技 \\ \hline
ラティオス & 控え目 & 浮遊 & 拘り眼鏡 & \text{H252 B4 C252} & 竜星群/サイコキネシス/波乗り/雷 \\
ギャラドス & 意地っ張り & 威嚇 & ミズ\text{Z} & \text{H244 A252 B12} & アクアテール/氷の牙/ストーンエッジ/地震 \\
バンギラス & 意地っ張り & 砂起こし & バンギラスナイト & \text{H252 A252 B4} & ストーンエッジ/嚙み砕く/地震/冷凍パンチ \\
ヘラクロス & 意地っ張り & 根性 & ヘラクロスナイト & \text{H252 A252 B4} & ミサイル針/インファイト/ロックブラスト/地震 \\
ヒードラン & 控え目 & 貰い火 & 命の珠 & \text{H252 C252 D4} & マグマストーム/ラスターカノン/大地の力/目覚めるパワー(氷) \\
ナットレイ & 意地っ張り & 鉄の棘 & 拘り鉢巻 & \text{H252 A252 B4} & ジャイロボール/パワーウィップ/タネマシンガン/叩き落とす
\end{array}
$$

選出

$$
\begin{array}{}
バシャーモ & サンダー \\
ギャラドス & カプ・テテフ \\
バンギラス & ナットレイ \\
\end{array}
$$

んんwwwバシャナットサンダー、ギャラナットの典型的なサイクルパですなwww

炎+格闘の範囲でこちらのパーティの4匹に有利なバシャーモは間違いなく選出してくるでしょうなwwwラティオスかギャラドスを選出する以外あり得ないwww
今回はラティオスでいきますぞwwwギャラドスはバシャーモ以外に役割を持てませんが、ラティオスなら10万ボルト+熱風が攻撃範囲のサンダーにも役割を持てますからなwww
バシャーモの雷パンチ搭載率が30%と高い時期だと、物理耐久は低いもののバシャーモに対してもギャラドスよりラティオスの方が安定ですかな?wwwとはいえ飛び膝蹴りがかなり危ないので丁重に扱いたいですなwwwH252 B4ではなくH156 B100振りならかなり安定してきますかな?www

サイコメイカーの特性により超火力を発揮するカプ・テテフに対して役割を持てるポケモンも必要ですなwwwエスパー+フェアリーを受けるには鋼ですから、ヒードランかナットレイですなwww
今回はナットレイにしますかなwwwヒードランは相手のナットレイに、ナットレイは相手のギャラドスに役割を持てますが、後者を優先した形ですなwww相手のギャラドスに明確に役割を持てるのがナットレイだけなのでこうなりますぞwwwバンギラスにも一応有利ですなwww
とはいえ、ヒードランに対する役割破壊技は気合玉しかないのに対し、ナットレイは目覚めるパワー(炎)でもやられてしまうので、カプ・テテフに対してはヒードランの方が安定ではありますがなwww
スカーフや眼鏡といった拘りアイテムを60%くらいが持っているので、そこに上手く付け込みたいですなwww

これで相手のパーティでまだ役割を持てていないのはバンギラスとナットレイの2匹なので、その両方に強いヘラクロスを選出ですなwwwヒコウZではないギャラドスに対しても戦えますなwww

この選出だとバシャーモがかなり重いので、初手はラティオスですなwww相手にバシャーモの有利対面を作らせないように立ち回りますぞwww

対戦

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$

ポケモントレーナーのお相手が勝負を仕掛けてきた!
ゆけっ!ラティオス!
お相手はカプ・テテフを繰り出した!
【カプ・テテフのサイコメイカー】
足元が不思議な感じになった!

1ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$

いきなり不利対面ですなwww交代以外あり得ないwww
手持ちが割れていないサイクル1周目でいきなり役割破壊を打ってくるとは考え難いですし(特にめざ炎の場合)、居座ったところでテテフを一撃にする技がラティオスには無いですぞwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ナットレイ & 181/181 \\
\end{array}
$$

ラティオス交代!戻れ!
ゆけっ!ナットレイ!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

相手のカプ・テテフのムーンフォース!
効果は今ひとつのようだ……

2ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

有利対面ですなwwwここは当然最大火力のジャイロボールでそのまま粉砕……とはしませんぞwww

ラティオスはバシャーモの飛び膝蹴りを2耐えするのがギリギリで1回しか受け出しが出来ないので、過労させてはいけませんなwwwここでお相手がナットレイを倒そうとバシャーモに交代すると危険ですぞwww相手より先にサイクル崩壊するのはあり得ないwww

逆にナットレイはカプ・テテフのムーンフォースを3耐え出来そうなので耐久に余裕がありますなwwwつまりラティオスの不利対面は何度か作ってしまっても大丈夫ですぞwww
また、このダメージの少なさからカプ・テテフのアイテムが拘り眼鏡ではないこともロジック出来ますなwww

他にも、サンダーは羽休め搭載の物理受けが多く、これに退かれた場合にはナットレイの攻撃は回復されて無意味になりますなwww
ナットレイに退かれた場合も全然ダメージが入らず、鉄の棘でこちらのナットレイばかり削られる恐れがありますなwww
ナットレイでは相手に負担が掛からず、サイクルを崩せないリスクがあるということですなwww

総合的にロジックすると、バシャーモへの交代を読んでラティオスに交代しますなwww
拘りスカーフ持ちならお相手は交代してくる筈ですし、そうでなかったとしても、役割破壊技が気合玉の場合、異教徒は命中不安()でここではまだ使えないかもしれませんなwww
拘っておらずめざ炎持ちの場合はここで使ってくるでしょうが、その場合はカプ・テテフに勝てるポケモンがこちらのパーティにいないので、何をしても結局負けますなwwwつまりその可能性は考えるだけ無駄ですぞwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

お相手はカプ・テテフを引っ込めた!
お相手はサンダーを繰り出した!
【サンダーのプレッシャー】
相手のサンダーはプレッシャーを放っている!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$

ナットレイ交代!戻れ!
ゆけっ!ラティオス!

3ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$

バシャーモは出てきませんでしたが、どっちにしろ有利対面ですなwww耐久ギリギリのラティオスにとって貴重な有利対面、ここは攻める以外あり得ないwww

裏にカプ・テテフがいるので、竜星群やサイコキネシスではなく波乗りですなwww
カプ・テテフへの純粋な負担は雷の方が上ですが、雷で拘るとバシャーモに隙を見せてしまいますなwww無振りバシャーモすら雷を確定耐えなので、ラティオスはバシャーモの攻撃を最低1回は受けますぞwwwそうなるとサンダーに役割を持つのに十分なHPが残りませんなwww技外しのリスクを考えずとも危険な択なんですなwww
また、相手のラスト1匹がバンギラスだった時にも危ないですぞwww追い打ちを覚えていた場合、交代することも出来ずラティオスがやられてしまいますなwwwしかし波乗りならH252バンギラスが確2なので受け出しを許しませんぞwww受け出されたバンギラスは次のターン上からの波乗りで終わりですなwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$

ラティオスの波乗り!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

相手のサンダーは目覚めるパワーを使った!
効果は抜群だ!

4ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

波乗りでサンダーのHPを半分ちょっと削れましたなwww控え目眼鏡で火力を妥協しなかったお陰ですぞwww臆病()ではこうはいきませんなwww

目覚めるパワーで居座ってきたのは予想外ですが、お相手のサンダーよりこちらのラティオスの方が速いと分かったのでそのまま波乗りで攻撃しますなwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

お相手はサンダーを引っ込めた!
お相手はカプ・テテフを繰り出した!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

ラティオスの波乗り!

5ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

カプ・テテフに退いてきましたなwwwこの時点でお相手のラスト1匹はギャラドスでもナットレイでもないとほぼ確定ですぞwww
サンダーへのダメージから持ち物は眼鏡だとお相手も理解しているでしょうし、ギャラドスかナットレイがいるなら波乗りで拘っているところを起点にしようと出てくるでしょうからなwww

サンダーと同じく2発目の波乗りは耐えそうにないので、ラティオスの有利対面をもう1回作れれば相手のポケモンを1匹は倒せそうですなwwwサイクル崩壊が近いですぞwwwこれも控え目眼鏡のお陰ですなwww

S無振りラティオスではS振りカプ・テテフは抜けないので、ここは交代しますなwwwしかし繰り出すのはナットレイではなくヘラクロスですぞwww

というのも、お相手がナットレイを選出してないと予想される以上、ヘラクロスを残しておく意味が無いからですなwwwバンギラスならナットレイでも倒せますし、ヘラクロスが役割を持たなければならないポケモンはもういないんですなwww
体力に余裕が無くなってきたお相手はここで交代読みで役割破壊技を使ってきてもおかしくないですし、そうでなくてもナットレイの体力を温存したいですなwww

お相手が拘りスカーフで、かつ交代読みで気合玉を使ってくれるのが最良の展開ですなwwwメガヘラクロスのロックブラストでカプ・テテフとサンダーに一貫が取れますなwwwバシャーモもほぼ一撃ですなwwwギリギリ生き残ったとしてもフレアドライブの自傷ダメージで落ちますぞwww
アイテムが拘りスカーフであればめざ炎でも大丈夫ではありますなwwwめざ炎で拘ったところにラティオスを投げれば波乗りで制圧出来ますぞwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ヘラクロス & 187/187 \\
\end{array}
$$

よくやった!ラティオス!戻れ!
頑張れ!ヘラクロス!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ \\
ヘラクロス & 0/187 \\
\end{array}
$$

相手のカプ・テテフのムーンフォース!
効果は抜群だ!
ヘラクロスは倒れた!
足元の不思議感が消え去った!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

頑張れ!ナットレイ!

6ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

カプ・テテフが削れてはいますが2ターン目と同じ対面ですなwwwナットレイでは負担が掛からずラティオスなら波乗りの一貫が取れるという状況も同じなので交代ですなwww
ここでお相手が引っ込めてきたら、カプ・テテフが役割破壊技を覚えていないか、或いは拘りスカーフで今は出せないか、そのどちらかだと推測出来ますなwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & バシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

お相手はカプ・テテフを引っ込めた!
お相手はバシャーモを繰り出した。

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & バシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

ナットレイ交代!戻れ!
ゆけっ!ラティオス!

7ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & バシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

やはりバシャーモはいましたなwww
ここは波乗り以外あり得ないwww誰か1匹は確実に倒せますぞwwwこれがサイクル崩壊ですなwww

カプ・テテフでナットレイへの役割破壊技を使ってこなかったので、カプ・テテフは拘りスカーフを持っているか、もしくは役割破壊技を覚えていませんなwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

お相手はカプ・テテフを引っ込めた!
お相手はサンダーを繰り出した!
【サンダーのプレッシャー】
相手のサンダーはプレッシャーを放っている!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & サンダー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

ラティオスの波乗り!
相手のサンダーは倒れた!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

お相手はカプ・テテフを繰り出した!
【カプ・テテフのサイコメイカー】
足元が不思議な感じになった!

8ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

お相手はサンダーを捨ててきましたなwwwラティオスを倒す為のカプ・テテフを失う訳にはいかないので当然ですなwwwサンダーとバシャーモはどちらもナットレイを倒せるでしょうが、加速故にラティオスに先制可能な後者が優先されるのも当然ですなwww

そしてお相手のカプ・テテフのアイテムは拘りスカーフだと思われますなwww
こちらのラティオスがS無振りということはお相手からは確認する機会が今まで無かったので、お相手の目線からはS種族値が高いラティオスがカプ・テテフより先に動いて波乗りで倒される可能性が見えている筈ですぞwww
にも関わらず加速バシャーモで上から殴ろうとせずにカプ・テテフが出てくるのは、スカーフ故にカプ・テテフでも先制出来るからでしょうなwwwそうでなければバシャーモでフレアドライブなり飛び膝蹴りが急所に当たるのを期待する方が勝ち筋がありますからなwww

ここは悩みどころですなwwwラティオスで居座って波乗りをするのも交代するのも、どちらもリスクがありますぞwww
居座りはムーンフォースを素直に撃たれたら終わりですし、交代が読まれれば役割破壊技なりバシャーモ繰り出しなりで終わりですなwww

ここは交代することにしますなwww
お相手は前回の対面でナットレイへの交代読みをしてこなかったので、リスキーな読みを避けると予想しましたぞwww
このタイミングでナットレイへの役割破壊技を撃ってラティオスに居座られた場合、波乗りでカプ・テテフを失って負けが確定しますなwww逆にここで素直にムーンフォースを打った場合、ラティオスが居座れば勝ち、ナットレイに交代されてもまた読み合いの展開ですなwwwお相手から見て、ムーンフォースを打つのはこのターンで負けが確定することのない比較的安定の択なんですなwwwリスクを避けるならそうしてくる筈ですなwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ナットレイ & 134/181 \\
\end{array}
$$

ラティオス交代!戻れ!
頑張れ!ナットレイ!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 88/181 \\
\end{array}
$$

相手のカプ・テテフのムーンフォース!
効果は今ひとつのようだ……

9ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 88/181 \\
\end{array}
$$

お互いに読み合いの場面になりましたなwwwここで勝負が決まりますぞwwwナットレイもムーンフォースを後1発しか耐えられないので、受け出しはこれ以上出来ませんぞwww

お相手がそのままムーンフォースを打つならナットレイのジャイロボールが正解で、バシャーモへ交代してくるならラティオスへの交代が正解ですなwww逆なら負けですぞwww

結局は運ゲーなのですが、ここはジャイロボールで攻めることにしますなwww
というのも、ここまで交代読み交代でラティオスの有利対面を作って波乗りで制圧するというのを2回も見せていますからなwwwお相手はこれを嫌でも警戒する筈ですぞwww
また、ナットレイでまだ一度も攻撃していないので、お相手からはこちらのナットレイには碌な攻撃技が無く、宿木の種や守るを使う純粋な受け役だと思われている可能性もありますなwww実はアタッカーだということが意表を突く()ことになっているかもしれませんぞwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 42/181 \\
\end{array}
$$

相手のカプ・テテフのムーンフォース!
効果は今ひとつのようだ……

$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & カプ・テテフ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 42/181 \\
\end{array}
$$

ナットレイのジャイロボール!
効果は抜群だ!
急所に当たった!
相手のカプ・テテフは倒れた!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & バシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 42/181 \\
\end{array}
$$

お相手はバシャーモを繰り出した。

10ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & バシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 42/181 \\
\end{array}
$$

読み勝ちましたなwww後はこのままナットレイを捨ててラティオスを出せば勝ちですぞwww急所は出ても出なくても同じですなwww

一応、バシャーモが剣の舞を覚えていると削れたラティオスでは受けられず負けますが、その場合は立ち回りに関係なくどう選択しても負けるので、剣の舞が無いことを前提とした最善策としてのナットレイ捨てですぞwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 42/181 \\
\end{array}
$$

相手のバシャーモのバシャーモナイトとお相手のキーストーンが反応した!
相手のバシャーモはメガバシャーモにメガシンカした!
相手のバシャーモは守るを使った!
相手のバシャーモは守りの体勢に入った!
ナットレイのジャイロボール!
相手のバシャーモは攻撃から身を守った!
【バシャーモの加速】
相手はバシャーモの素早さが上がった!

11ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 42/181 \\
\end{array}
$$

やることは変わりませんなwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ \\
ナットレイ & 0/181 \\
\end{array}
$$

相手のバシャーモのフレアドライブ!
効果は抜群だ!
【ナットレイの鉄の棘】
相手のバシャーモは傷付いた!
ナットレイは倒れた!
相手のバシャーモは反動によるダメージを受けた!
【バシャーモの加速】
相手のバシャーモの素早さが上がった!

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

ゆけっ!ラティオス!

12ターン目

選択

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ \\
ラティオス & 129/187 \\
\end{array}
$$

相手の攻撃が急所に当たりでもしなければ勝ちですなwww
命中100かつ最大火力のサイコキネシスで止めを刺しますぞwww

行動

$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ラティオス & 31/187 \\
\end{array}
$$

相手のバシャーモの飛び膝蹴り!
効果は今ひとつのようだ……

$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & メガバシャーモ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ラティオス & 31/187 \\
\end{array}
$$

ラティオスのサイコキネシス!
効果は抜群だ!
相手のバシャーモは倒れた!
お相手との勝負に勝った!

総評

ギリギリでしたなwww残りHP31なので、耐久に努力値を振っていなければやられていましたぞwwwH無振りだと耐えるのにHPが2足りませんでしたなwwwそして素早さに努力値を振っても加速バシャーモを抜けた訳ではないですなwwwこれこそ論者がS振りしない理由ですぞwww
サイクル戦をするなら火力と耐久がより重要なのであって、素早さは無駄ではないものの優先度が低いんですなwww
とはいえ素早さが完全に無駄という訳でもないのは、ラティオスがサンダーを抜いていることが有利に働いたこの試合展開を見れば明らかですなwwwあくまで優先度が低いだけですぞwww個体値の妥協はあり得ないwww

今回はお相手の選出にヘラクロスで役割を持てるポケモンがおらず、ラティオスでサンダーとバシャーモ、2匹の役割を持たなければならなかったのが厳しかったですなwww交代読み交代やリスキーな読みをしなければならなかったのはそれ故ですなwww理想的には火力の押し付けでもっとあっさり勝つべきですし、選出や初手で優位を取るべきですぞwww

謝辞

本稿のフォーマットは役割論理専用wikiの実戦例に倣った。

本文中に挿入されたダメージ計算の画像は、Kensuke Hoshikawa開発の”ダメージ計算Z for ポケモン ウルトラサンムーン”(現在非公開)というiPhoneアプリにより生成した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?