マガジンのカバー画像

自費出版のあれやこれや

24
運営しているクリエイター

記事一覧

原稿の用意の仕方/自費出版のあれやこれや#24

今回は「原稿の用意の仕方」について。 自費出版を考えておられる方は、なんらかの書きためた…

記録媒体の歴史/自費出版のあれやこれや#23

今回は「記録媒体の歴史」について。 記録媒体とは、パソコンで入力した文字や写真データなど…

UDフォント/自費出版のあれやこれや#22

今回は前回に引き続き書体の話で、その中でもUDフォントについて。 少し前から話題になってい…

フォントについて/自費出版のあれやこれや#21

今回は本の中で使うフォント(書体)について。 日本語のフォントは大きく分けて明朝体とゴシ…

著作権について/自費出版のあれやこれや#20

今回は出版における「著作権について」。 著作権とは文化的な創造物(文芸、学術、美術、音楽…

色について/自費出版のあれやこれや#19

今回は印刷での「色」について。 みなさんが今見ているパソコンやスマホの画面やテレビモニタ…

写真について/自費出版のあれやこれや#18

今回は印刷における「写真」について。 自費出版の相談に来られる方の中には、写真も載せたいという方が多くおられます。昔ならネガフィルムを現像した「紙焼き」を印刷所でスキャンしてもらうことがほとんどでしたが、今はデジカメやスマホで撮った写真をデータでいただくことも増えました。 写真のデータで注意が必要なのは、解像度です。解像度とはその画像の密度のこと。1インチあたりにどれだけピクセル(ドット)があるかを数字で表したもので、〇〇dpiと表記されることが多いです。解像度が高い方が滑

スリップって?/自費出版のあれやこれや#17

今回は市販されている本に挟まっている「スリップ」について。 書店に並んでいる本のてっぺん…

OCRって?/自費出版のあれやこれや#16

今回は「OCR」について。 OCR(Optical character recognition)とは光学文字認識のことで、…

校正の進め方/自費出版のあれやこれや#15

今回は「校正の進め方」について。 原稿を印刷会社に入稿すると、文字校正紙「ゲラ」というも…

漢字とひらがな/自費出版のあれやこれや#14

今回は本の中の「漢字とひらがな」について。 漢字とひらがなですが、1ページあたりの漢字と…

表記の統一/自費出版のあれやこれや#13

今回は本における「表記の統一」について。 本を出版する際、このコーナーのvol.2「本ができる…

どんなものが本になるのか(ビジュアル系編)/自費出版のあれやこれや#12

前回は文章主体の本についてお知らせしましたが、今回は画集や絵本などのビジュアル系の本につ…

どんなものが本になるか/自費出版のあれやこれや#11

今回は「どんなものが本になるか」について。 「自費出版って自分史ばっかりでしょ」と思っている方もいるかもしれませんが、いやいや。小社で自費出版された本のジャンルは本当に様々です。 自分史はもちろん、エッセーや紀行文、教育実践書、哲学書、小説、研究論文、医学書、ハウツー本、画集、写真集、句集、詩集、絵本などなど。 詳しくはこちら↓ http://seifudo.co.jp/publishing/category/other/jihi 基本的に公序良俗に反するものでなければ自