見出し画像

『もずが枯れ木で』〜第2弾〜

昨日『童謡の中の戦争』ということで『もずが枯れ木で』について書いた。

作詞サトウハチローさんとだけ記し

作曲家については触れなかった。

この曲の作曲は徳富繁さん。

もともと奄美大島の出身らしいが、作曲した1935年(昭和13年』当時

東京の学校に勤務していてその頃作曲したようだ。

その後茨城県に疎開していてその地で歌われ始めたので当初は『茨城県民謡』と思われていたようだ。

やがて多くの歌手たちによって歌われ始めた。

鮫島有美子・日吉ミミ・藤圭子・芹洋子・石原裕次郎・岡林信康・

などなど。

私は昨日初めて娘のピアノ伴奏で歌ってみた。

調べて見ると

最初の3番の歌詞の最後のところは

『もずよ寒くも鳴くでねえ』だが

今は

『もずよ寒くも鳴くがよい』と歌ってる。

戦前の『茨城バージョン』と『戦後バージョン』があるようだ。

私は『原詩通り』の『鳴くでねえ』と歌った。

ユーチューブ『よしかわチャンネル』には『明日』アップされると娘からメールが届いた。

お聞きいただくと幸いです。よろしく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?