見出し画像

第1164回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/8/9)▲▲私は戦略家だった?、の話▲▲


今日は終日
企業向け研修の対応をしておりました。
と言っても、
参加者はお一人だけ。

これがやりにくいと考えるか、
やりやすいと考えるか。

今回はどっちゃりワークする時間が少ないので、
比較的やりやすい時間でした。
結構雑談、もとい、個別の課題なども聞きながら
進めておりました。


その中で、
ストレングスファインダーの話になりました。
(というか、私から振った)

受講生の方はストレングスファインダーを
ご存じではありませんでしたが、
こういうやつです。
ストレングス・ファインダー 2.0 | JA - ギャラップ (gallup.com)


何かと組織ビルディングや
個性発揮の話になる時に使いやすいので、
私もプロフィールに自分の上位5位までを
記載しているようにしています。

ちなみに私は、
収集心→学習欲→調和性→アレンジ→公平性

私いつもこれを見て、
自分は戦略的な資質が無い、と
落ち込んでおりました。


しかしこれは私の勘違いだったようで、
収集心も学習欲も
「戦略的思考力の資質」に分類される
資質だったんですね。
私の友人経営者・Kさんに教わっていたのに、
一体何をしていたのやら・・・。


この、戦略的思考力とは何か?

「さまざまな情報を取り入れて分析し、
 より適切な判断をくだして、成果を出す」
という特徴をもつ資質(才能のもと)が含まれているそうです。
情報を集めて、考えをめぐらし、
次に打つ手を選ぶということが得意、らしい。
本当かな・・・?


私の場合、第1位の「収集心」には
こんなポイントがあるそうです。

(こだわりポイント)
・気になる情報を知りたい
・情報を集めたい
・役に立つ情報は取っておきたい
・役に立つかもしれないことを捨てることに、躊躇する
・新しい情報を得る機会を逃すとがっかりする
・あっという間に時間が過ぎる

(よろこびポイント)
・スポンジのように情報収集している時が楽しい
・情報やモノを蓄積し整理して、必要な時に取り出せるのが快適
・自分が集めた情報やモノが、適切なタイミングで誰かのために使えると嬉しい

株式会社カレッジ テキストより引用


収集心がなぜ戦略的思考なのか。
イマイチ私はピンと来ていないのですが、
しかしここは「ラベリング理論」ですね。

言い続ける、言われ続けていると
その気になってくる、というアレです。


私も実態はどうあれ、
「戦略家だ」「ストラテジストだ」と言っていれば
まずは戦略的思考の持ち主、
ということになる、気がしてきました。


そして「強み」
単品で扱うのではなく、
総合格闘技的にハイブリッドで
うまく活用したいものです。

自分の仕事のコンテンツの一つとして、
ストレングスファインダーはもっと有効活用したいところ。

皆様も自分の資質について
改めて見つめなおしてみては如何でしょうか。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


自分の強みを見つけ、
その特質に対し「その気」になってしまえ。
=======================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?