見出し画像

『推し』の概念

音声配信者の せいちゃん です。主にAWAラウンジという配信アプリで活動をしています。音声配信をコロナ禍に開始して早4年という月日が経ちました。そんな中で感じたこと、思ったことをnoteに公開しています。今回は『推し』の概念について…。


推しとは何か

『推し』とは特定の配信者を応援する状態・または、その人を指していると思います。他の配信者を閲覧・視聴しないわけではないが、特に応援している行動主体が『推し』ではないでしょうか。そんな『推し』とは何かについて記述していきたいと思う。


推しとは何か

推しを共通のトーク内容とするコミュニティに参加

特定の配信者を応援することは、その配信者のファンコミュニティに参加することを意味します。配信枠という場に足を踏み込むことで、推しのコミュニティに参加します。

このコミュニティは、共通の興味や関心を持つ人々が集まり、交流し、つながる場所です。特には、推し自体に興味を持っているリスナーが集まり、共通のトークで盛り上がります。

配信者の応援者同士が交流することで、新しい友人を作ったり、フォロワーを作ったり、共通の話題についてトークしたりする機会が生まれます。

推しからの学び

特定の配信者を応援することは、その配信者から学ぶ機会を提供します。

大概は、配信者は独自のスキルや知識を持っており、その分野での専門知識や技術を共有しています。歌配信を行っている配信者としての推しがいるならば、歌の知識やスキルをリスナーに共有します。

彼らの配信を通じて、視聴者は新しいアイデアや技術を学び、自らのスキルを向上させることができます。

また、彼らの創造的な活動やアプローチは、視聴者に新たなインスピレーションを与え、自らも創造的な活動に取り組むきっかけとなります。

推しと自分の人生観の類似

特定の配信者を応援することは、感情的なつながりを築くことができる素晴らしい機会です。

配信者はしばしば自分の人生や経験について語り、視聴者と共感し合う機会を提供します。

視聴者は配信者との共通点や類似点を見つけ、彼らの人生や挑戦に共感し、励まされることがあります。

このような感情的なつながりは、視聴者にとって心理的な支えや安心感を提供し、コミュニティ全体の結束を高めます。

リスナーが推しを潤す?!

特定の配信者を応援することは、そのクリエイターのサポートと成長に貢献します。

配信者はしばしば自己資金や時間を投じてコンテンツを制作し、その努力を継続するためのサポートが必要です。

リスナーが応援することで、配信者はより多くの資源や機会を得ることができ、その活動を拡大し、成長させることができます。

また、リスナーからのフィードバック(感想)や支援は、配信者のモチベーションや自信を高め、彼らの活動をさらに向上させる原動力となります。

エンターテインメントと楽しみ

最後に、特定の配信者を応援することは、エンターテインメントと楽しみを提供する素晴らしい方法です。

配信者は視聴者を笑わせ、感動させ、時には考えさせるコンテンツを提供します。彼らの配信を楽しむことで、視聴者は日常のストレスや疲れを忘れ、楽しい時間を過ごすことができます。

また、配信者の活動を支援することで、視聴者は自分自身の幸福感や満足感を高めることができます。

-まとめ-
特定の配信者を応援することには多くの利点があります。視聴者にとっては、コミュニティの構築と参加、創造的なインスピレーションと学びの機会、感情的なつながりと共感、クリエイターのサポートと成長、そしてエンターテインメントと楽しみを提供することが期待できます。
同時に、配信者にとっても、視聴者からのサポートや応援は、彼らの活動を継続し、成長させるための重要な要素となります。

推すとは何か

特定の配信者を応援する「推す」という行為にはさまざまな手法があります。


推すとは何か

視聴とコメント

最も基本的な「推す」の手法は、配信者のコンテンツを視聴し、コメントを残すことです。

視聴者が配信者の配信に参加し、活発にコメントを投稿することで、配信者の活動をサポートし、コミュニティに参加することができます。

これにより、視聴者は配信者との交流を深め、彼らのコンテンツに対する興味や関心を表明することができます。

フォローやチャンネル登録

配信者を応援する手段として、彼らのチャンネルをフォローしたり、登録したりすることがあります。AWAラウンジでいう「お気に入り」も応援する手段ですね。

これにより、視聴者は配信者の最新のコンテンツを追跡し、彼らの活動を定期的にサポートすることができます。また、フォローやチャンネル登録は、配信者の支持者であることを示す手段としても機能します。

ライブ配信への参加

配信者がライブ配信を行っている場合、視聴者は積極的にその配信に参加し、視聴者として参加することができます。

ライブ配信では、視聴者がリアルタイムでコメントを残したり、配信者との対話を楽しんだりすることができます。ライブ配信に参加することで、視聴者は配信者とのつながりを強め、コミュニティに参加することができます。

シェアと拡散は何よりもありがたい

配信者のコンテンツをシェアし、他の人々に彼らの活動を紹介することも「推す」手法の一つです。

視聴者が配信者のコンテンツを自分のSNSやウェブサイトでシェアすることで、そのコンテンツを新しい視聴者に紹介し、配信者のファンベースを拡大することができます。

これにより、配信者の活動がより多くの人々に知られるようになり、彼らの支持が広がります。

投げ銭によって継続する推しの配信

一部の配信者は、視聴者からの寄付や支援を受け入れることがあります。視聴者は、配信者の活動を直接的に支援するために、寄付やチップを送ることができます。投げ銭のことですね。

これにより、視聴者は配信者に対する感謝やサポートを表明し、配信者はその寄付を活動の継続や改善に活用することができます。

コラボレーションやイベントへの参加

一部の配信者は、他のクリエイターやコミュニティメンバーとのコラボレーションやイベントを開催することがあります。

視聴者は、これらのコラボレーションやイベントに参加することで、配信者の活動をサポートし、彼らとの関係を深めることができます。

また、配信者がイベントを開催する際には、視聴者が参加し、イベントの成功を支援することが重要です。

-まとめ-
特定の配信者を応援するための一般的な手法ですが、視聴者は自分自身の興味や好みに合わせて、さまざまな方法で配信者をサポートすることができます。重要なのは、自分の支持や応援が配信者にとって意味のあるものであり、彼らの活動を継続し、成長させるための助けとなることです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?