心に響いた名言#10

本日も名言を紹介していきます。

所有の少ない人ではなく、
渇望の多い人が、貧しいのだ

ルキウス・アンナエウス・セネカ(「人生を変える哲学者の言葉123」より)

物を所有していない人が貧しいのではなく、
物を所有したくてもできないと思う心が
貧しさを生む、ということでしょうか。

自分の理性をコントロールできれば
貧しさから抜け出せる、という
考え方が素敵だなと思います。

「足るを知る」という言葉に近いですよね。

古代ローマの時代から
このようなことを考えていたのかと思うと
とても興味深いです。

この時代の人は何を渇望していたのでしょうか。


私の物欲の深さについて
少し書きたい気持ちがあるのですが、
長くなってしまいそうなので、
別の記事でまとめたいと思います。

本日の名言は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?