【競馬予想】秋華賞 サトノアイはソダシに迫れるか

秋華賞2021

アカイトリノムスメ
関東馬で府中巧者。
休み明けは予定通りとは言え、状態面ではオークス以上にはならないのではないか。オークスと違い、阪神への輸送も有る。
ソダシを見る位置のイン側で直線までじっと動かなかった、ロスの無い競馬。
それ以上の走りを期待するのはどうか。


アナザーリリック
NHKマイルでは、インの良い位置で流れに乗れたが、直線はビュッとはキレず。
それでも最後までジワジワと伸びた。
圧巻は前走の新潟1800mで、ゴルトベルグ以下を大外からブッこ抜いた。
ポップロックを出した母系で、母父サクラバクシンオーのイメージよりも中距離適性は有りそう。


アンドヴァラナウト
ローズS完勝。
それだけに、あまりにも上手く行った感が否めない。
道中やや掛かり気味にも見えた。
ここを連勝出来る程上手く行かないのではないか。
牝馬なので特に一筋縄では行かないと思っている。


アールドヴィーヴル
オークス以来のローズSは、馬体重は大きく増えておらず。伸びそうであと一歩伸びきれない感じは春と同じだった。
春の段階では狙いは秋華賞かと感じていたけど、もう少し時間が掛かるのかもしれない、という印象。


エイシンチラー
スタート良くない。5人気の紫苑Sでは3~4角で押して押して、直線は伸びなかった。ここも厳しい。


エイシンヒテン
阪神2000は忘れな草賞で2着した舞台。
ここでも好走出来る。勝ちきるまでは難しいだろうけど。


エンスージアズム
春の段階から、上位とは大きくは差がないけど、同時に勝ち負けまでは難しい。


クールキャット
前走、出負けして外へ出すことも出来なかった1角。度外視。+14kgはいくらか余裕も有ったはず。
なんとなくムラが有る感じなのが、逆に怖い。阪神2000mは合いそう。外枠でスムーズに先行出来れば、好走しそう。


サトノアイ
馬が充実している様子。
ハーツクライの秋。
母方にはデインヒルにサドラーズウェルズ。
距離延長だけど格的には上位に来れるし、一発有ってもおかしくない。


サルファーコスモス
エルフィンS勝ち後、血統馬が待望の休み明けの前走、好メンバーの中2着。叩いて怖いと感じ、川田騎手だと穴人気もしそうだけど、マイル迄しか走っていないマイラーで、常識的には難しいだろう。


ジェラルディーナ
2勝クラスでジュンブルースカイに完勝するまで力を付けている。が、それ以上爆発するには、もう少し時間が掛かりそう。トウシンモンブランを物差しにすれば、相手なりに好走することはあるかもしれないけど、今回は未だ、それ以上はないと思う。


ステラリア
順調さを欠いた印象。
忘れな草賞と同じ舞台なので、条件は合うはず。取捨に悩む。
血統的には、母方にサドラーズウェルズ、シャーペンアップ、ミルリーフ。
良血は間違いなく、重馬場適性は高そう。


スライリー
展開利が必要。難しそう。


スルーセブンシーズ
紫苑Sは内から伸びたが、大外からブッこ抜いたミモザ賞の印象が強い。
展開が嵌まれば、同じような場面まであるかもしれない。オークスは馬場が早すぎたかもしれない。そのわりに頑張っていたので、能力はやや劣っても足りないことはない。中山特化型巧者の可能性も有りそう。不利が有ったとは言え、押さえまで。


ソダシ
札幌記念は強いの一言。
ただし洋芝巧者の利が有ったことは忘れてはいけない。
阪神2000mはベストに近い条件。オークスのように惨敗する可能性は低いと思う。


タガノパッション
前走の負けが印象良くないが、復調したとしても、オークス4着。
馬券圏内になるかどうかというレベル。
なら、切っても怖くない。牝馬は復調に手間取る。


テーオーラフィット
函館で連勝。池添騎手確保しているので少し怖いけど、ここまで手が回らないというのが正直なところ。


ファインルージュ
距離は全く問題ない。乗り代わりとは言え、フェアリーS勝ちのルメール。
ソダシを差せるかどうかは別として、能力的に上位確実。阪神遠征はプラスでは無さそう。


ホウオウイクセル
紫苑Sは大出遅れ。度外視。
追い込み嵌まれば馬券圏内も無いとは言い切れないが。そこまでの馬場になるかどうか。


マリアエレーナ
距離伸ばして連勝。48kgとは言え、牡馬牝馬混合のオープンで3着。
ワグネリアンの全妹×クロフネ。
可能性は秘める。


ミスフィガロ
ワグネリアンの全妹。
紫苑Sは力を見せた。
阪神内回り、脚質は不利になる。


ユーバーレーベン
フラワーCを取りこぼした印象が強く、休み明け走らないイメージ。
堅実に上位に来そうだけど、オークスのような突抜けまでは疑問。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?